コンテンツへスキップ

pan memo

なんてことない日常です

カテゴリーアーカイブ: 自宅サーバー

Fedora 13 で環境構築

自宅サーバーやるんだったらX Windowsはいらないので、ランレベル3でインストールしてみた。 いや~コマンドや設定ファイルを弄るのは苦ではないが、昔の智識なんて無だね。 検索しながら、まずはネットワークまわりとホスト …

“Fedora 13 で環境構築” の続きを読む

投稿者:pan2010-07-11カテゴリー:自宅サーバー

RAIDはランニングコストか初期投資か!?

3wareとか安めのハードウェアRAIDカードを探していたんですが、BBU(バッテリーバックアップニット)を付けないとライトバックキャッシュが使えないらしい。使えないと言うよりも、キャッシュにあってHDDに書き込まれてい …

“RAIDはランニングコストか初期投資か!?” の続きを読む

投稿者:pan2010-01-20カテゴリー:自宅サーバー

2TB×4台を勧める相方って

いろいろ構成を考えていたら、相方が「どうせ1台1万ちょっと位で買えるんだから4台にすれば?」と言い出した。 ふむ。確かにRAID1+0でも1.5TBから4TBと容量が増える。がしかし、ブートに500GB×2+ゲストOS用 …

“2TB×4台を勧める相方って” の続きを読む

投稿者:pan2010-01-18カテゴリー:自宅サーバー

投稿のページ送り

新しい投稿 1 … 4 5 6

カテゴリー

  • 日記 (302)
  • 愛犬 (62)
  • ▼IT技術 (821)
    • web関連 (1)
    • ブログパーツ (18)
    • Movable Type (121)
    • PC (585)
    • Wordpress (10)
    • SNS・ブログ (9)
    • レンタルサーバー (24)
    • 自宅サーバー (53)
  • ゲーム (323)
  • AV・家電 (139)
  • VAPE (65)
  • クルマ (149)
  • その他 (97)
pan memo, Proudly powered by WordPress.