そろそろHDDがへたってきている。どうのキュウブ型の筺体に3台のHDDを接続しているため、エアフローが悪くなっている。通常使用時で、45~46度にまでなっている。健康状態も注意って事で出来るだけ、リカバリー出来なくなるデータはファイルサーバーへ移動している。
まあ、去年の12月からほぼ24時間稼動しているので、当たり前と言えば当たり前。完全に壊れる前に、新しいHDDを購入して、OSを1から入れなおさなければならない。かといって、次の仕事が決まっていない現状では、冒険して新調するのも嫌。なわけで、次の仕事、速く決まれ~。
次のマシンには、メインに1TByte、ゲームソフトやデータ用などは、サブドライブ1.5TByteの2台構成でいこうと考えてます。キューブ型もいいけど、やっぱりミドルサイズのケースに戻ります。拡張性がほぼないキューブ型は、私の使用用途には向かないことがわかった。
また、ファイルサーバーが現在RAID5で動いているんだけど、ソフトウエアRAIDなので貧弱なCPUでは恐ろしいほど書き込みが劇遅です。読み込みも、古いPCだからと我慢して使ってきたが、そろそろ限界にきている。
私のメインPCはゲームを24時間実行しているので、ほぼ100%365日稼動しています。それで外付けで1.5TByteのHDDを4台仕入れRAID10に変更してみようと思う。余計なパリティ計算とかがなくなるので、レスポンスは悪くないはずだと目論んでいます。接続はeSATAで接続して、私のメインPCがダウンした場合、合い方のPCに接続することによって、障害時間の短縮を目論んでおります。
ついでに、無線ルーターをブリッジで使っているのですが、こちらが1GBpsのLANなんですよね。主要マシンはこちらに直接ぶら下げて、ネットワーク間のコピー処理などの高速化を狙っています。
問題はCore2Duoでいくかi7にするか。トータルにすると若干i7で構成したほうが高くなるんだけど、未来がある。Core2Duoだと、この先のアップグレードパスはない。
ゲームしかしない人は、単純にクロック性能がパフォーマンスに影響するし、動画などのエンコードでコードではコア数がパフォーマンスに影響する。
私的に、ゲーム中心でエンコードもたま~にする人って、どっちを選んだら良いんでしょうね。まったく悩みます。
今すぐどうのって話ではないので、いろいろ情報を仕入れて、コストパフォーマンスがよさそうな構成にしたいとは思ってますが、相方のPCとの性能差が出てくると「何で私のほうが遅いの?」って攻撃されるので、それも考慮して考えたいと思います。