現在、ルーター配下にSWX2200-24を使用しています。更にフレッツも元々のVDSLの他にフレッツ光ネクストを単独で引いています。
そこで問題になるのは、元々のものは家庭用に使用し、追加したフレッツ光ネクストは仕事用にしました。フレッツ光ネクストは個人名義で契約しましたが、会社に譲渡する形をとるのでVDSLの契約を破棄するわけにはいかなかった。
んな訳で、2本のインターネット回線があるので当然2台のブロードバンドルーターを使用するわけです。
VDSLのみの契約時には、NVR500がVLANをサポートしていなくSWX2200-24がただのスイッチとしてしか動作していませんでした。
現在はルーターが2台あるので分離できますが、念願かなってNVR500にタグVLANがサポートされるようになりました。
これで面白い事できるかなぁ~って思ってます。ポートVLANとタグVLANのコラボレーションw
でも、RTX810の購入を予定していたりする。消費電力も違いますしね。
去年との電力消費が変わっていないのに、徐々に値上げされて1.5倍程になっていることに愕然とし、出来るだけ消費電力の少ないものを買ってます。マシンの台数も仮想化して減らしたのに。
話はずれましたが、タグVLANが使える事で楽しめるかな。ポートVLANだったら更に嬉しかったけどね。
寝る前にファームのアップデートしよう。
“NVR500 Rev.11.00.16” の続きを読む