東洋の女剣士ミフユ再び!! Published: 2010-02-28 ゲーム 前回の時は対象キャラが居なかったのでクエストを受ける事が出来なかったんだけど、今回はメインで頑張っているコインブラトゥルーパーも対象だったので受けてみたさ。 相方も受けられたので一緒にやってたんだけど、5000個を貯める … 記事を読む
EU当局、Googleにストリートビューの変更求める Published: 2010-02-27 PC EU当局、Googleにストリートビューの変更求める(ITmedia エンタープライズ) 欧州連合(EU)のデータ保護当局が、米Googleに対し、プライバシーの懸念があるため、ストリートビューの画像の保持期間を短縮す … 記事を読む
ラジオ放送、丸ごとPC配信 Published: 2010-02-25 PC ラジオ放送、丸ごとPC配信――同時配信実験、3月15日スタート(ITmedia News) 関東・関西圏の民放ラジオ局が参加する「IPサイマルラジオ協議会」(会長:宮原秀夫 情報通信研究機構理事長、事務局:電通)は2月2 … 記事を読む
ネットで実名を使う理由!? Published: 2010-02-24 PC ネットで実名なんて、私には怖くて出来ません。例えクローズドなSNSなサービスでも。 著名な方やタレントなら別だろうが、一般市民が実名でって違和感があるな。 ネットで実名を使う理由、4割が「説得力がある」――ニコ割アンケー … 記事を読む
Googleに何を期待するのやら Published: 2010-02-23 PC プライバシーを何とも思っていないと思われる事を繰り返すGoogleさんですが、意外と知らない人が多いのかなと思う記事。 Google日本語入力「開発版」に期待する声多数(アメーバニュース) ネット上では早くもこの「開発 … 記事を読む
視聴者を馬鹿にするな>デジタル放送推進協会 Published: 2010-02-23 AV・家電 地デジ難視聴対策の衛星試験放送を22日から開始(AV Watch) デジタル放送推進協会(Dpa)は、地デジ難視聴対策衛星放送の試験放送を22日より開始した。 これは、2011年7月の地上アナログ終了までに地上デジタル放 … 記事を読む
Administratorとrootしか使わない Published: 2010-02-21 PC 最近、愚痴ばかりで、自分で読んでいても悲しい事だと思う。 それでも、この手のネタが出てきちゃうから困ったものだ。 Windows系の開発会社だと、なぜかAdministratorかAdministratorsグループに所 … 記事を読む
デバッガを使わない人っているのね Published: 2010-02-17 PC Windowsを主な業務にしている人は、統合開発環境があるから普通にデバッカーを使用しますよね。 こういう人がLinuxでCのプログラムを書くと、とんでもない事を言い出す。 まずは、Makefileが書けないと言う。なぜ … 記事を読む
XMLマスター Published: 2010-02-13 PC えぇ~と。仕事の関係で知り合った方で、XMLマスターの資格を持っておられる方がいたんです。 そんで、とあるソフトの環境構築の情報をXMLで記述されたんですが、?な部分が多い。 具体的には書けないですが、なぜか属性を使うの … 記事を読む
東京はまた雪です Published: 2010-02-12 日記 午前中から雪が降ってきた。 積もったりしなければいいんだけどな。 帰りの電車、止まらないでくれればいいが。 早退して帰っちゃおうかなぁ。あはっ! 記事を読む