ブログパーツの仕分け Published: 2010-11-29 Movable Type MovableTypeを使用し始めてから、数年が過ぎたわけですが、最初の頃は面白くていろいろなガジェットなブログパーツを張り付けて青んでいた。 気が付けば、どんどんページのレスポンスも悪くなり煩雑なブログへと改悪が続けら … 記事を読む
続けてビデオカードもか!? Published: 2010-11-28 PC 何気にGPUのステータスを見たら、温度が75℃とかになってるし、クーラーの回転数が0prmとか、「NICの次はビデオカードかよ」とか思いながら、ビデオカードを外して確認してみた。 しっかりクーラーのコネクターもついている … 記事を読む
GA-X58A-UD3RのオンボードNIC死亡 Published: 2010-11-28 PC ルーターをとか書いてましたが、通知領域のネットワークに×が付いていたのですが、ハードが壊れる前兆だった模様。 本日、パソコンに電源を入れると「認識できないネットワーク」とか出てきて、サブのWillcom D4で探しても怪 … 記事を読む
ネットワークがダウンする Published: 2010-11-27 PC なんでかな。私のパソコンのネットワークが、やっぱりダウンすることがある。ドライバーを更新してから問題出てなかったんだけど、本日もまたダウン。 1日に1回しか受けられないイベントとかの途中なら無念の就寝を迎える事だろう。 … 記事を読む
この時間は重いな Published: 2010-11-25 日記 ネットもマンションタイプだからコミコミ。さらにさくらさんも重い。 気分もちょっと重め。 ルーターをNVR500に変えてからかな、左下の通知でネットワークに×が付くようになった。正常に通信できてるから気にはしてないけど、見 … 記事を読む
ReadyNAS NV+にDeskstar 7K2000(HDS722020ALA330) Published: 2010-11-23 PC 折角、2TBx4をX-RAIDで作ってみたのでベンチを取ってみた。 失敗だったのは、単体でベンチを取らなかったことですね。比較対象が・・・。 まあ、参考程度に見てください。 シーケンシャルがいい感じですね。ジャンボフレー … 記事を読む
4連休最終日は Published: 2010-11-23 日記 朝から、起きては寝て、起きては寝て、ダメダメモード全開でした。 はぁ。 そろそろサーバー用のVMを作らないといけないんだけど、元気なし。 明日から仕事、頑張ろう。 以上。 記事を読む
ReadyNAS NV+にHGSTの2TBは・・・ Published: 2010-11-22 PC 夜中にリビルドが終わって、朝再起動してボリュームサイズの増加を行ったんだけど、ファンが全開に近い回転で回って五月蠅い事。 流石にReadyNAS NV+にDeskstar 7K2000(HDS722020ALA330)を … 記事を読む
やっぱり安心なNVR500 Published: 2010-11-22 PC 昨日の夜、寝る直前にルーターをYAMAHA NVR500に切り替えました。 ちゃんと設定してなかったので、FTPサーバーに入れるけど・・・って状態が・・・汗; 午前中にちゃんと設定して復旧。 やあ、きちんと設定しなくても … 記事を読む
NVR500の設定を開始 Published: 2010-11-21 PC 昨日買ってきたNVR500ですが本日よりセットアップ開始です。 何せ、朝から買い物して、病院行って、秋葉原と中年にはハードな行動だったので、ReadyNAS NV+のディスク交換で精一杯。こちらも、1台をeSATAに繋い … 記事を読む