年明け早々にでもファイルサーバーをリプレースしようと考えております。現行、ファイルサーバーとラジオ録音マシンが独立していて、管理が面倒になってきたので、この際、一機ですべてをこなすべく構成を思案しています。
まずはOSの選定。
ファイルサーバーなんだからサーバー系OSを利用したいのは人情なのだが、サーバー系OSに対応したセキュリティーソフトは高すぎて買えません。って事は必然的にXPかVistaを選ぶことになります(Linuxはサーバー上で利用するソフトの関係上却下)。
そして、32bitか64bitかの選択になりますが、後々の事を考えると、32bitとで4GByte以上扱えないので64bitがいいかな。この時点でXPは消えるな。XPの64bitは互換性、ドライバーの対応を考えるとなし。結局、Vista 64bit版を使う事になりそう。
次はCPUの選定。なんだかんだ言ってもトラブルが最小限なインテル。ファイルサーバーとラジオ録音を両立させるため、デュアルコアでは不安なのでクアッドコア。4CPUあれば、セキュリティーソフトとかが稼働した場合にもCPUに余裕があるので他に及ぼす影響を最低限に抑えられる。価格的にはもCore 2 Quad Q9550が4万円以下で買えるのでいいかなって思っている。2.83GHzなので、我が家のPCの中で最速になるのは笑える。
でぇ、メモリーの選定なのですが、今後、サーバーリソースを十分活用したいので、出来るだけ積んでおきたい。
まずは、DDR3になるんだけど、相性問題とか価格対効果を考えると無理かな。じゃあ、DDR2はって事になると、4GByteのメモリーは高すぎる。価格的にこなれた2GByteを4枚で8GByte構成がベストかなっと。これだけあれば、仮に、Vista 64bit版で動かないソフトがあっても、Virtual PCでなんとかできそう。
ここまで決まるとマザーボードの選定になりますね。最初は定番のASUSTeKを調べてみたが、どうもトラブルが多い。じゃあ、Gigabyteはというと、ASUSTeKよりはマシって感じですかね。いろいろ探してみると、近日発売になるGA-EP45-UD3PかGA-EP45-UD3Rがよさげ。オーバークロック用に作られているので、定格で運用する私にとってはブラスαの余裕が嬉しい。
次にファイルサーバーの命ともいえるハードディスクです。GA-EP45-UD3PかGA-EP45-UD3Rの場合、ICH10RがSATA×6で、プラスSATA×2。これは神のお告げでしょうか。6ドライブでRAID5をやりなさいって事でしょうね。そんなわけで、1TByteのドライブが手頃になってきたので1TByte×6でいけたら当面容量を気にしなくて良さそうです。プラスSATA×2側にブートドライブ、もう1機にラジオ録音用のドライブ。こちらには、現行使用しているドライブを流用するか、余ってるドライブを接続して使用しようと考えています。
ここまでくれば、ほぼ全体の構成が決まる。ここで問題になるのは、これだけの物を入れるケースと電源です。ハードディスクが8機の時点でフルタワーが必須。更に24時間安定稼働を目論む私としてはエアフローとかも気になるわけで、なかなかこれってのが見つかりません。現在の候補としてはCoolerMasterのCOSMOSですかね。ハードディスクへのアクセスが楽なので、トラブル時の対応がしやすそうです。
モニターに関しては、今サーバー用に使っている物をそのまま流用し、安めのキーボードとマウス買えば一色かと思いきやグラフィックボードを忘れていた。まあ、用途が用途だけに、2万以下で買える物でいいかなって感じですかね。
これで、子供用のマシンが無くなってしまうので、ラジオ録音を行っていたPCを子供専用にしようと思う。P3-800なマシンより相当余裕あるだろうし。年内に、私のメイン機のモニターも買い替えるので、私のモニターを子供用にっと。このマシン、AGPなので適当な奴を購入して、動画再生にそこそこ耐えられるようになれば、子供も満足してくれるでしょう。
さて、この移行が成功すると、P3-800 RAM 1GB 1.5TB → Core 2 Quad Q9550 8GB 5TBですよ。後はエントリーレベルのUPSを導入すれば、久々に納得できる構成ですね。
余談ではありますが、仕事関係の人に、「ファイルサーバーが自宅にある自体、おかしい。」とよく言われます。それほど異端ではないと思っているんですけど、実際の所、どうなんだろう。
そもそも、ハードディスクがこれだけ大容量化している現状、一体なにでバックアップ取ればいいの?4.7GBのDVD-Rで一体何枚、何時間かければバックアップが終了するのだろうか。私的にはそれの解がファイルサーバーです。
まあ、来年1月に向けて、もう少しパーツの選定を継続しようと思います。