新すぃ○○!!

この番組、とっても好きだったのに終わってしまった。武田鉄矢がなんとも言えなく面白かった。残念です。

治らない風邪

ん~、だんだん悪化している気もする。でも、病院が嫌いなので市販の薬で我慢。熱は無いけど咳とタンがちょっとヒドイかな。

画像を貼り付けてみる

へぇ~、画像はこんな感じで貼り付けるのね。ザウルスから登録するときはちょっと面倒かも。何かブログクライアントのようなものを探したほうが自分的には幸せになれるかも。

引用はこんな感じでいいかな?

ちょっと編集。

RT57i

ず~と調子の悪かったルーターですが、本日?ヤマハから新しいファーム Rev.8.00.46 がリリースされたので何も考えずに適用。これで通信の不通が発生しなければいいのですが。

頑張らないと

風邪が治らないのでなかなか進みませんが、明日は郵便番号から住所を取得するページを仕上げよう。

壊れた?

ルーターを工場出荷時に戻して、プロバイダの登録のみを行った状態で一日使用。やっぱり最終的には通信不通状態になってしまいました。モデムを再起動するのならなんとなくわかる気がするんだけど、ルーターを再起動させないと通信できない状態になるってのは納得いかないな。月曜日にでもサポートに電話してみよう。

不調…

ここ数ヶ月、ルーターの調子がどうも良くない。日に一度は再起動させないと通信不能になる。体調が調子悪いついでにルーターも付き合っているのかと。これでは使い物にならないので工場出荷状態へ初期化。メインのプロバイダのみを登録して様子を見ることに。ファイアウォールの設定は…必要に応じてって事で。

嫌いだ!

Windows XP Home Edition って肝心な情報を見せてくれないので、原因を探すのに疲れます。弟君の2台のパソコンをやっとネットワークで接続しました。ネットワークに2台のマシン名が表示され作業終了かと思ったときに、AからBへアクセスできるけどBからAへアクセスできない。「ユーザーは、このコンピュータでは要求された種類のログオンは認められていません」とか表示されるし。いろいろ探してみたけど原因がわからない。

検索をした結果、http://mag.autumn.org/Content.modf?id=20040725214835 に同様の症状を発見。メッセの音声チャットで指示を出して、「ホーム/小規模オフィスのネットワークをセットアップする」を実行させてみました。さすがにリカバリーは・・・。再起動後に確認してみると、やっぱりダメでした。リカバリーはタイミングを見てがんばってと声をかけて終了。

取り合えず、AからBの共有へはアクセスできるので・・・我慢するという方向で。