オーリス オーダーしてしまった

2015年4月6日発売されたオーリス 120Tをオーダーしてしまいました。

まず、4月13日に予定通りの定期点検がありまして、マイナーチェンジされたオーリスが展示されていました。

いつも通り、冗談半分で、「これ買いますね♪」と言ったら、点検後に現在乗っているWishの残価が100万円だと言われた。
その二日後、かくかく云々で「査定額を15万アップできます~」との連絡が入り、じゃあ、「試乗車に乗れます?」と聞くと、「はい、20日なら」とのこと。

20日になり、わくわくしながら、ディーラーへ。取りあえず、周りを一周させてとお願いし、出発。ハンドル軽~い。でも、ハンドルを取られる感じがしない。1200ccなのに直噴ターボのおかげかトルクも十分な感じで滑らかな加速。アイドリングストップも気になるほどのラグもない感じ。

ウィッシュ 180S(現在所有している)に比べてトルクアップしてる感じ。これは車重が軽くなった事も影響している感じ。エコ運転をするとウィッシュだと2000rpmくらいまで回しながら変速していくのに比べ、1500rpmくらいまでしか回さない。エコだわー。ターボ感がほとんどなく、1800ccクラスの余裕あるエンジンって感じ。

一応、形式的な商談。内装はほとんどオプションがない。外装もほとんどない。大きなものと言えば9インチのナビくらいでしょうか。流石に9インチのナビは画面がでかいです。小物を少し加えた感じで終わり。

そして、本格的な交渉に入るわけですがアルテッツァ→ウィッシュ→オーリスへとの乗り換えともあり、値引き交渉するまでもなく、結構な値引きをして頂いたので、「それでお願いします」で完了。

現在の生産体制だと8月中旬くらいになるそうです。

帰り際に、店長さんが挨拶に来て、ちょっとビビりました(笑)

後は、生産ラインが強化され、納車が早くなることを祈るだけ(^O^)/

BD-HDW35が半分死んだ

かれこれ5年ほど頑張ってくれたAQUOS BD-HDW35が一部死んでしまった。
壊れたのはBD/DVD部です。メディアを一切認識してくれません ・゚・(つД`)・゚・

諸事情で、BDに焼かなきゃいけないのがあったので、AQUOS BD-T3600を買ってきたですよ。5月3日に。なぜGWに・・・

2チューナーから3チューナーになったのは非常に嬉しい。500GBから3TBへ6倍の容量もいい。

予約が特に楽になったかな。BD-HDW35の時は、表録画か裏録画なのか指定しないといけなかった。これが非常に面倒で自分で番組の重なりを考えなければいけなかった。BD-T3600は自動で3チューナーから割り振ってくれるので手間が省けます。

番組表がちょっと使い慣れないかな。BD-HDW35はページ送りがあったのですが、BD-T3600はカーソルでのスクロールのみ。高速で動くのでページ送りが無くなるのも仕方ないかもしれないけど、CSの番組表を睨めっこする時にはページ送りの方が楽だったんだけどな。

キーワード録画というかジャンル録画というのか、いいんだけど、CoCoonの様に好き嫌いを聞いてくれればいいのに。ちゃんと学習してくれれば最高な感じ。

最後に、最悪なのは、AQUOS リモートプレーヤーですね。1500円もするのに安定してBD-T3600に接続することができない。できても、録画リストの取得に失敗するやら、再生時にエラーになるは、金返せ状態。

MovableTypeからWordPressへ引っ越し

今回、Movable Type Pro 5.2.6からWordpress 4.0への移行過程をメモしておきます。

まず、MovableTypeのエクスポートを行ってみる・・・。ん、何かが足りてない。そうなんです、パーマリンクとかかサックリなくなっています。このままじゃいけないというので検索してみた、ありました。

下記の操作の前に、必ずバックアップを取ってください。

MovableTypeからWordPressへの完全移行方法

どうやら/lib/MT/ImportExport.pmを変更するらしい。

DATE: <$MTEntryDate format="%m/%d/%Y %I:%M:%S %p"$><MTEntryIfTagged include_private="1">
PERMALINK: <$MTEntryPermalink$>
TAGS: <MTEntryTags include_private="1" glue=","><$MTTagName quote="1"$></MTEntryTags></MTEntryIfTagged>
ID: <$MTEntryID$>

上記の「DATE:」という記述を探し、その下に「PERMALINK」「EntryIfTagged」「ID」の行を追加します。

後はエクスポートです。

エクスポートしたファイルを眺めていると、あれ、パーマリンクの「post-1」などが「post_1」に変わっているではありませんか。これじゃ困るので置換しましょう。

テキストエディタなどで「BASENAME: post_」を「BASENAME: post-」に変換し保存します。安全のため、ファイル名を変更して保存します。

下準備はできたので、Wordpress側のインポートのプログラムを編集しましょう。

WordPress 3.0にMovable Typeのタグをインポートする

まるっと転載させて頂きます。

wp-content/movabletype-importer配下にある、movabletype-importer.php編集。

function save_post(&$post, &$comments, &$pings, &$tags) {
$post = get_object_vars($post);
$post = add_magic_quotes($post);
$post = (object) $post;

if ( $post_id = post_exists($post->post_title, '', $post->post_date) ) {
echo '<li>';
printf(__('Post <em>%s</em> already exists.', 'movabletype-importer'), stripslashes($post->post_title));
} else {
echo '<li>';
printf(__('Importing post <em>%s</em>...', 'movabletype-importer'), stripslashes($post->post_title));

if ( '' != trim( $post->extended ) )
$post->post_content .= "n<!--more-->n$post->extended";

$post->post_author = $this->checkauthor($post->post_author); //just so that if a post already exists, new users are not created by checkauthor
$post_id = wp_insert_post($post);
if ( is_wp_error( $post_id ) )
return $post_id;

// Add categories.
if ( 0 != count($post->categories) ) {
wp_create_categories($post->categories, $post_id);
}

// Add tags or keywords
if ( 1 < strlen($tags) ) {
// Keywords exist.
printf('<br />'.__('Adding tags <em>%s</em>...', 'movabletype-importer'), stripslashes($tags));
wp_add_post_tags($post_id, $tags);
}
}
…中略…
}
function process_posts() {
global $wpdb;

$handle = $this->fopen($this->file, 'r');
if ( $handle == null )
return false;

$context = '';
$post = new StdClass();
$comment = new StdClass();
$comments = array();
$ping = new StdClass();
$pings = array();
$tags = '';

echo "<div class='wrap'><ol>";

while ( $line = $this->fgets($handle) ) {
$line = trim($line);

if ( '-----' == $line ) {
// Finishing a multi-line field
if ( 'comment' == $context ) {
$comments[] = $comment;
$comment = new StdClass();
} else if ( 'ping' == $context ) {
$pings[] = $ping;
$ping = new StdClass();
}
$context = '';
} else if ( '--------' == $line ) {
// Finishing a post.
$context = '';
$result = $this->save_post($post, $comments, $pings, $tags);
if ( is_wp_error( $result ) )
return $result;
$post = new StdClass;
$comment = new StdClass();
$ping = new StdClass();
$comments = array();
$pings = array();
$tags = '';
} else if ( 'BODY:' == $line ) {

…中略…

} else if ( 0 === strpos($line, "CATEGORY:") ) {
$category = trim( substr($line, strlen("CATEGORY:")) );
if ( '' != $category )
$post->categories[] = $category;
} else if ( 0 === strpos($line, "TAGS:") ) {
$tags = trim( substr($line, strlen("TAGS:")) );
} else if ( 0 === strpos($line, "PRIMARY CATEGORY:") ) {
$category = trim( substr($line, strlen("PRIMARY CATEGORY:")) );
if ( '' != $category )
$post->categories[] = $category;
…中略…
}
}
…中略…
}

上記に加えて

function process_posts() {
global $wpdb;

…中略…

} else if ( 'COMMENT:' == $line ) {

$context = 'comment';
} else if ( 'PING:' == $line ) {
$context = 'ping';
} else if ( 0 === strpos($line, "PERMALINK:") ) {
$value = trim( substr($line, strlen("PERMALINK:")) );
$tmpvalue = strrchr($value,"/");
$post->post_name = substr($tmpvalue, 0, strpos($tmpvalue, "."));
} else if ( 0 === strpos($line, "TAGS:") ) {
ns/movabletype-importer$tags = trim( substr($line, strlen("TAGS:")) );
} else if ( 0 === strpos($line, 'AUTHOR:') ) {

これでインポートの準備は完了。

MovableTypeが出力したhtmlファイル(PHP化されている方はphp)ファイルを削除して、それトップページを見てみましょう。

ん~いい感じだけど、パーマリンクが・・・・・・エクスポートしたはずなのに・・・。

んで、Wordpressの管理画面を開いて、[設定][パーマリンクの設定]を開きます。

私の場合は年月で記事を吐き出していたので、カスタム構造を選択し

/archives/%year%/%monthnum%/%postname%.php

な感じです。無事にパーマリンクを引き継げました。

あとは、MovableTypeで管理していた画像たちWordpressのメディアに登録し、Movabletypeの痕跡を消してしまいましょう。

MT形式からWordPressへ移行した際に画像をインポートするプラグイン

ダウンロードして、FTPなどでアップし、プラグインを有効化し、実行、停止、削除、これだけです。

記事に埋め込まれているURLもしっかりと書き換えてくれる優れもの。

確認後は、バッサリ消してしまいます。

このブログのURLの中身は.htaccessとindex.php、favicon.ico、そしてメディアとして登録されたuploadsのみです。

だらだら書きましたが、これで全てです。

Foundationというフレームワークを使っているのですが

えーと、現在このブログのテーマを作るにあたって、レスポンシブ対応のFoundationというフレームワークを使用しています。

とても簡単にデザイン出来て、ウキウキでカスタマイズを行っておりました。

さて、これから各種プラグインの対応をと思った矢先にハマってしまいました。

ハマったプラグインは、SyntaxHighlighter Evolvedというソースの見栄えを整えるものです。

これか下記のような表示になります。

void main()
{
    a = 0;
}

こんな感じで、行番号が表示されとか、行が交互に色が表示されないとか・・・どこが打ち消されているか、余計な設定がCSSにある模様。

仕事が忙しく、原因を突き止めるのを諦めめました。

それより、数種類のレスポンシブ対応フレームワークを試して、お勉強モードに入ることにしました。

当然ですが、全てローカルでの作業になりますので、再リニューアルは、まだ先になりそうです。

SASSとか、使ってみたいものもあるし、なんか楽しいです。

それよりも、あれですね。Movable TypeからWordpressへの移行日記の方が先かな。こっちは下準備してしまえば簡単にエクスポート・インポートできてしまいます。注意点はパーマリンクを100%移行するのが厳しいことくらいですかね。詳細は後日という事で。

MovableTypeからWordPressへの移行

長らく、ブログを引退しておりましたが、Wordpressでサイトを再構築してみようと心に決め、移行しました。

テーマは1から作りこんでおります関係上、不具合が多いかもしれません。2週間で覚えるのは無理って感じです。

いろいろ考えてみたのですが、CMSが変われば、それまで蓄えた情報が原作エンジンから姿を消えてしまうでしょう。

そこは考えようで、sitemap.xmlをGoogleさんにお知らせして、新しいURLでインデックスしてもらうしかありません。

インストールしてみて感想ですが、Movable Type 改PHP版よりWordpressの方が少しレスポンスがいいかもしれません。やっぱり、MySQLが新しいのに当たったからでしょうか。

デザインはシンプルな方がよいので、Movable Typeのクラッシックブログというテーマにわざと似せました。データを引き継ぐんだしいいか。

少々あったトラブル等も含め、今後記事を書いていきたいと思います。

今回行った以降は、Movable Type version 5.2.6 からWordpress 4.0になります。

ブログの引っ越し先を探さねば

なんですかね、こんなちっちゃなブログにMovable Typeのコメント用のCGIへのアタックが大量に送られてくる今日この頃。

そのたびに送信元を探し.htaccessへ追加しているわけですが、別なルートからなのか別人(組織?)なのか、再来してCGIの利用制限が掛り、折角モジュール化したにも関わらずぼろぼろな状態。

2回目の引っ越し先はどこにしようかな。

ウェブサーバーだけなら自宅で何とでもなるけど、メールサーバー構築しないといけないしな。

MovableTypeが・・・

どっかがおかしくなった模様。

おかしいのは今の所、ウェブページかな。再構築を行ってもファイルが生成されない。

どっかの週末にでも再度バックアップをとり、再インストールする予定(は未定w

追記:10月27日

単に非公開になっていることが判明。自分でやったのだろうか。そうなんだろうな。

HP ProLiant ML110 G6壊れたかも

 HP ProLiant ML110 G6が2台あり、そのうちの1台がパワーを入れてもBIOSの画面が表示されず、ファンだけが唸り続ける。

ここ数か月使っていなかったが、FreeNASとかで遊んでいただけなのになぜブートしなくなったのかな。日ごろの行いが悪いからかな。

3連休も今日で終わりなので、来月の3連休で最低限のパーツにして、ケーブル関係を刺し直し、それでだめならまた安サーバーを購入しなきゃな。

棚からぼたもち

お久しぶりです。かふぇおれです。

体調不良などで更新を停止しており、ブログ自体の公開を止めようかと真剣に悩んでおりました。

思うように体調は回復しておりませんが、まあそこそこ回復したので続けようと思った次第です。

話は変わり、某所からお祝い金を貰い、10年くらい使っていたシェーバーとおさらばしようと考えた。

最近では結構力を入れないとそれない感じで、週に1度くらいは血を出す始末で買い換えたいと考えていました。流石に10年以上も使っていると、内歯は入手できるのですが、外歯はなかなか困難な感じです。

現在使っているのがパナソニック製でその前はブラウンを使用しておりました。

そのこともあり、次はまたブラウンがいいなと思っていました。かれこれ1ヵ月以上前からリサーチをして新製品が出ると言う事を発見しました。

流石にご祝儀価格で買うのはあれなんで、お手頃になったころ買う事に。

先週いろんなショップを見ていたら3万ジャストくらいの価格になっているのを発見。ちなみに某Yでは37,800とご祝儀価格並みに高かったのでネットショップで即注文。

先ほど届きました。

Braun 970cc シリーズ6

箱が大きいw

選考出荷限定らしき鼻毛カッターも付いておりました。

箱を開けてみて大きさの意味を理解しました。

Braun 970cc シリーズ6

シェーバーの充電器兼洗浄器が大きかったのね。店頭で見た時はそんなに感じなかったんだけどな。

ハードケースが意外と嬉しかったりする。ソフトケースだと運んでいる時に壊れそうな気がするし。

肝心の剃り味ですが、柔らかいタッチで私のくせ髭もジョリジョリきれます。満足満足。