mixiアプリがCPUを使いまくる件

最近、相方の影響でmixiアプリで遊んでるんですが、4つのゲームを動かすと、私のPCではCPUが100%に張り付いて、CPUクラーとかが唸り始めるんですよね。

Flashでアプリを作るとこうなっちゃうんですかね。それとも、作り方が悪いんですかね。

グラナド・エスパダだって40から50%位で落ち着くのに。

気分的に、このブログからも重たいFlash系ブログパーツを一つ外してみた。少しストレスが減ったみたい。ただ、Yahoo!ログールが最近障害があったりで反応が鈍いんで、外そうかどうか悩んでます。

にしてもFlash使わないとダメなんかな。効果音とかの関係?作りやすいから?

AJaxでも出来そうな気がするんだけど、どうなんだろう。

zenbackというのを導入してみた

これはちょっと特殊?なブログパーツ?なんですけど。

シックス・アパートが運営するものなので、ある意味安心して利用できるかと、登録してあったのがやっと利用できますよっとメールが来たので早速改造!

“zenbackというのを導入してみた” の続きを読む

あしぺた7は禁止行為

あし@よりお知らせが出ています。

表題の「あしぺた7」というツールに関してですが、
あし@では、ご利用規約 第8条(禁止事項) にて明記の通り、
「自動巡回ツールを使用するなどして、無差別にあしあとを付けたり、
メッセージやコメントを送信するスパム行為。」を禁止させていただいております。
また、あしぺた7を利用したユーザーによるスパム行為を受けているとの通報もございます。

つきましては、上記「あしぺた7」を利用されていると判断されたユーザー様につきましては、
今後強制退会の処置をとらせていただきますのでご注意くださいませ。

巡回自体は昔からあったので、あえて不正だとまでは言い切りませんが、メッセージを送信したりコメントを送信したり、盛り沢山な機能があると完全にブラックだよな。

そもそも、こういうコミュニケーションサイトでアクセスアップをしようと言うのが間違ってるよね。実際、宣伝文句ほど増えるはずもない。実際、手動であし@に登録されたサイトを見て回っても、増えないもん(私だけかも)。

このサイトも殆どがGoogleからの検索だしな。

こういうサイトもそうだけどFlashを使っているブログパーツも順次、このブログから撤去しようと思っている。特に夜のアクセスの多い時間にレスポンスが遅い奴も対象で。

こまめな更新とpingだけで頑張ろうよ!

ザ・ロック様~

WWF(現WWE)をスカパーで見てた頃、一番好きだったのがザ・ロックでした。

最近は、契約の関係で見れないWWEですが、ザ・ロック様のDVDはちゃんと買ってます。

と、そんななか、

「ワイルド・スピード5」に”ザ・ロック”が出演!? さらに第6弾の製作も(Ameba News)

スタイリッシュなカーアクションが反響を呼び、予想外のヒットシリーズとなった「ワイルド・スピード」。その第5弾に”ザ・ロック”ことドウェイン・ジョンソンが出演するようだ。

最近、ザ・ロック様の噂を聞かない(探してない)私には朗報です。出来れば劇場で見たいな。ワイルド・スピードも好きだから最高だね。

見てもブルーレイでたら買っちゃうな!

Microsoft、Windows 7 SP1のβ版を公開

Microsoft、Windows 7 SP1のβ版を公開(ITmedia +D PC USER)

Windows 7 SP1はWindows 7リリース後の修正が中心で、ユーザー向けの大きな新機能はない。

やっとSP1が出てきますね。やっとメインPCのOSをVistaから7へ移行できそうです。SP1が出るまでは怖くて使えないチキンな私です。

後でダウンロードして、今のPC構成で利点がありそうか調べてみよう。メモリーが3.25GBしか認識できないマザーボードではメモリーの使用量が気になるところ。

日本HP、シックな黒いボディの10.1型ミニノートPC「HP Mini 110-3000」

日本HP、シックな黒いボディの10.1型ミニノートPC「HP Mini 110-3000」(RBB TODAY)

日本HPは14日、10.1型ミニノートPC「HP Mini 110-3000」を2010年夏モデルのラインアップに追加。15日から発売を開始する。直販価格は44,940円。

綺麗にまとまっていて大人っぽいミニノートにしあがってるんじゃないですかね。

スペックも、

CPUは Atom N475(1.83 GHz)、OSは Windows 7 Starter、メモリは1GB(DDR2‐SDRAM、最大1GB)、HDDは160GB。無線LANはIEEE802.11b/g/n、有線LANは100BASE-TX/10BASE-T、インターフェースはUSB2.0×3/ミニD-sub15ピン/マイク/ヘッドホン/2 in 1メディアスロットなど。そのほか、webカメラ(VGA)を搭載する。本体サイズは幅268×高さ23.5~32.6×奥行き194mm、重さは約1.23 kg。

と、今時の感じ。メモリが最大2BGだったらと思うんだけど。後、重さは1Kgを切れば最高なんだけどな。

CPUにAtomを使っているので、ネットゲームをやろうとか無謀な事を考えてミニノートの買うのは止めましょう。パワーが足りませんから。GPUもだけど。

訳あってGDLに挑戦

IDLの開発用ライセンスは今月一杯あるんだけど、GDLが互換だというのでどこまで互換性があるのか試したく、インストールに挑戦してみた。

バイナリパッケージは沈没したので、ソースからコンパイルする事に。

使ったソースは、

これを

rpm -ivh gdl-0.9-0.14.rc4.fc14.src.rpm
yum -y install readline-devel
yum -y install zlib-devel
yum -y install gsl-devel
yum -y install plplot-devel
yum -y install ImageMagick-devel
yum -y install ImageMagick-c++-devel
yum -y install netcdf-devel
yum -y install openmpi-devel

の順番にインストール。

“訳あってGDLに挑戦” の続きを読む

Googleはどこまでプライバシーを侵害するのか?

Google、「ストリートビュー」撮影車の無線LAN装置を取り外して撮影再開(INTERNET Watch)

Googleは、「ストリートビュー」の撮影車において、位置情報特定のために無線LANのSSIDやMACアドレスを収集していたが、5月にドイツの監査当局からの求めに応じて内容を精査したところ、通信内容の一部も意図せず収集していたことが判明したとして、謝罪するとともに撮影車の運用を停止していた。

まっちく、何度も書いている気がするけど、どこまでいろいろな個人情報などを収集して蓄えるのだろうか。

とある会社ではGoogleツールバーのインストールを禁止していたっけ。昔は私も使っていたが、ブラウザーに検索窓が出来てからは、入れる必然性(意味)がないんですよね。

しっかし、ストリートビューだけでも問題になっているのに無線LANの情報まで収集していたとは。

自由すぎだろう、やってる事が。子供じゃあるまいし。やっていい事と悪い事の判断くらい出来るだろうよ。

まあ、悪いとわかっているから、発表無しでやってるんだろうけど。

日本でも収集してたのかな。

レッドストーン 垢ハックをダメ元でサポートへ

アカウントがハッキングされたレッドストーンですが、ダメ元でサポートへ連絡してみました。

んで、2年近くINしてなかったのに、なんと言うアイテムがなくなっているか教えろときた。

分かるわけないじゃん。

まあ、アイテムやゴールドが戻ってきても、知り合いに譲渡する可能性は大だけどw

しっかし、友録している人が誰もINしてないのには、笑える。

GeForce ドライバー 257.21 WHQL

GeForce ドライバー 257.21 WHQLが出てたので、うちの9800GTGEに使ってみた。

素人目には変化は分からないけど、見た目の不具合らしきものは発見した。WHQLもあてにならんな。

但し、私の環境だけかもしれないので要注意。

まずは、Flashを使用するサイトを表示して、再表示されるとFlashがエラーになるようだ。

最近、mixiアプリで遊んでいるので、この現象が発生するとIEを再起動しなければならない。

もう一つは、いきなり画面がブラックアウトする事。数秒ブラックアウトした後に復帰するからいいけど、このあとFlashはほぼ全滅する。

まあ、バージョンを上げたからといっていい事ばかりじゃありませんね。

我慢が出来ないほど不具合が発生するようであれば、前のバージョンに戻そうかと思う。