本国10人貴族

昨夜、「神秘の薬」が手に入ったので、残りは相方から材料を貰って、クエスト完了。

「本国10人貴族」までは、それほど何も無く終了。

あとは、リボルドウェ地下水路のモンスターが、108-114って事で、エキスパートになってないロルクにはちとキツイ。

相方が、「本国10人貴族」まで終わったら、一緒に攻略してみよう。

スワンプアングラー討伐

久々のグラナド・エスパダ話題ですが開拓者の雄となりなさいでイベント用スワンプアングラースピネルを貰ったので、相方を急かして早々に討伐開始。

スワンプアングラー

相方のファイターがタゲを取ってくれたので、後はイベントで貰った羽とかステロイド全開で攻撃するのみです。

1度ファイターが死んでしまい、私のキャラにタゲが移って危なかったけど、何とかまたファイターにタゲが移ってくれて終了。

このまま、次々に進めて行って、「神秘の薬」で萎えました。

神秘の水を1つ拾わなきゃならないんだけど、「エリートカーペンターワスプ」を倒さなければならない。しかし、マップをあっちこっち移動しても見つからない。

ググったり、wiki関連を調べてみたけど有力な情報はほぼなし。

一応、ファーレ(スカウト)とサーレ(マスケッティア)はエキスパートになってるんだけど。お金も無いし、いい装備揃えられるわけも無いのでちょっと移動しては、モンスターを倒してを繰り返す。

って、このブログ書いている間に、手に入っちゃいました。F8の右上側に放置してただけなんだけどね。

本国10人貴族」のクエストが受けられるようになるのはいつだろう。

国内メーカーではソニーが先行で64ビット化

64ビット化、カラバリ、BD作成ソフトに注力――ソニー「VAIO」夏モデルが始動(ITmedia +D PC USER)

国内大手メーカーの2009年PC夏モデルは、ソニーが先陣を切った。64ビット版Vistaの採用をエントリー機まで広げ、BD作成ソフトの機能を強化している。

おっとソニーさん、やってくれましたね。

これで、国内の周辺機器メーカーやソフトメーカーが64ビット版を出せる状況が出来上がっていきますね。

特に、海外物を自社ブランドで売っている国内メーカーも、元会社が64ビットドライバーとか出していたら出さざろう得なくなるのはいいことですね。

よっぽど作りが悪いソフトじゃない限り、ほぼ64ビットで動くので、仕事で使用しないパソコンであれば、わざわざメモリー容量に制限のある32ビット版を使う必要がないですものね。

ただ、気を付けなければいけないのはVistaのエディションによって認識可能なメモリー容量が違います。

Windows Vista x64認識最大メモリー
Home Basic8GByte
Home Premium16GByte
Bussiness128GByte
Ultimate128GByte

最近のマザーボードは16GByte以上搭載可能なマザーボードも多いのでHome BasicやHome Premiumを買うと泣く羽目になるかもしれないので、お気を付けください。

なぜか切断されるネット

ここ数ヶ月、ネット自体は切断されるわけじゃないんだけど、ネットゲームやWindows Live Messengerなどが切断されるという現象に悩まされている。

これは、相方と一緒にネットゲームをやっていると、突然ゲームの接続が切断される。

同じネットゲームをやっているわけじゃないので、サーバー側の問題がないことは分かっている。

そうなると、疑いたくなるのがRT57iなんだよね。先日、ファームのアップデートもしてるし。

でぇ、本当にRT57iが原因なのか確かめることにした。

私の契約しているのがGyao光なのでグローバルIPが5個使える。

そんな訳で、無線LANブリッジとして使っていたWZR-AGL300NHをルーターとして使えるように再設定し、LANの口からハブに繋ぎ、その配下にRT57iとWZR-AGL300NHをぶら下げた。

内部LAN設定は同一セグメントじゃないと、RT57i配下にいるファイルサーバーにアクセスできなくなるので、同一にしDHCPをOFF。

そんでWZR-AGL300NHには私のパソコンだけを接続して、家族に迷惑が掛からないようにした。

めでたく、わたしのパソコンがWZR-AGL300NH経由でインターネットに接続できたのはいいのだが、RTA52iから一貫してヤマハのルーターを使ってきた私にはWZR-AGL300NHの設定の少なさが不安を増大させる。

一応IPフィルターの設定が出来るのだが、特に初期値が設定されているわけでもなく、ファイアウォールとして設定できる項目は以下の3点だけだ。

  • NBTとMicrosoft-DSのルーティングを禁止する
  • IDENTの要求を拒否する
  • Internet側からのPINGに応答しない

ん~、普通のルーターの設定って、こんなものなんですかね。

まあ、この状態で少し様子を見て、WZR-AGL300NHで接続断が確認できなければ、RT57iのファームウェアーのダウングレードも視野に入れないとな。

と記事を書いていたら、相方のネットゲームが切断されたw

私の方は全然問題なし。

数週間、様子をみてダメなようなら1つ古いファームにダウングレードだな。

まさかのWindows 7からXPへのダウングレードが可

マイクロソフト、「Windows 7」でも「XP」へのダウングレード権を提供へ(ZDNet Japan)

6日にZDNetのブロガーMary Jo Foleyが述べていたように、Microsoftは同様のプログラムを「Windows 7」向けにも提供する予定だ。ユーザーはVistaにだけではなく、希望すればXPにもOSをダウングレードできるようになる。

一部制限はあるものの、VistaからXPへのダウングレードが可能だったが、これをWindows 7でもやるとは、私としては意外だった。

まあ、どの程度の制限を設けるかはまだ不明ではあるが、ビジネス系のエディションが対象になるんだろうな。

今の時代、XPが最大のパフォーマンスを発揮するのがミニPCやネットブックなど、メインメモリーが1GBなどの様なモデルですね。ディスクトップであれば、最低2GBは積んでるだろうし、それ以上の人だってざらにいるだろう。

ちなみに、私の使い方は、メインPCがWindows Vista x64でVirtual PCでXPを動かしている。私的にはこれが一番正当な使い方じゃないかと思っている。

だた、Vista以降実装されたUMCのせいで一部のアプリケーションやネットゲームなどが動かなくなっているのも事実。

そう考えると、仕事用とゲーム用はXPが一番あったOSなのかもしれません。

Internet Explorer 8にしてみた

普通に使う分にはInternet Explorer 7は特に不満はなかった。

いや、お気に入りの追加が面倒だったかな。

「お気に入りに追加」をクリックした後に、やたら長いコンボボックス?リストボックス?が出てきて、「ほれ、どこに追加する?」みたいな的な、ウザイのを出してきやがった。

あの、フォルダーを全部展開した状態になるの、何とかできないのかね?

後は、同じInternet Explorer 7を使い続けているといきなりウィンドウがブラックアウトして、不安定になる。こうなると、すべてのInternet Explorer 7を終わらせないと正常に戻らない。

それに比べるとInternet Explorer 6は意外と出来が良かったと個人的には思っている。

じゃあ、VistaでInternet Explorer 6を使うかといえば・・・使えるけど愚問ですよね。

そんなInternet Explorer 7に嫌気が差し、本日、Internet Explorer 8へアップグレードした。

個人的に良くなったと思う点

  • Internet Explorer 7より長時間の使用ができる
  • 操作系をInternet Explorer 7からほとんど変えなかった
  • 表示(レンダリング)速度が上がった
  • それくらいか・・・

個人的に悪くなったと思う点

  • お気に入りの追加が1アクション増えた
  • お気に入りの登録が、相変わらず面倒

簡単に言っちゃうとこんなもんですかね。Internet Explorer 8はInternet Explorer 7に比べて無応答になったりする率が減ったのは確かだが、やぱり無応答になることがある。

これは、私の使い方が悪いの?

Internet Explorer 7の不安定さのせいでInternet Explorer 8にアップグレードしたわけだけど、こいつも罠がまったくないわけじゃないので、当面、様子見ですかね。

Internet Explorer以外のブラウザーから逃げられないのは、Internet Explorerじゃないとオンラインゲームとかで困るんですよ。あと、ノートンツールバーが使えないことかな。これFirefoxは一応使えるんだけど、お気に入りの2重管理もどうかと思うわけですよ。なわけで、Internet Explorer以外は表示テスト用にしか使ってません。

あと、Internet Explorer 7からそうですが、ゾーンが違うと新しいInternet Explorerを立ち上げて、そっちで表示と化するの止めてもらえないかな。

さて、インターネットバンキングとか、実生活で使えないと困るサイトがないか調よっと。

新ステッピングのCore i7 920が発売に

新ステッピングのCore i7 920が発売に(AKIBA PC Hotline!)

新しいD-0ステッピングにアップデートされたCore i7 920(クロック2.66GHz)が発売された。実売価格は3万円前後(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。

ほすぃ~。でも貧乏なんで買えませんヽ(`Д´)ノウワァァァン

ちなみに、海外のPC関連のニュースサイトやブログなどでは、D-0版Core i7 920はオーバークロック動作時の安定性が向上しているとも報じられており、一部には空冷環境で4GHzをオーバーしたとの報告もある。

4GHzのオーバークロックが前ステプより安定してると聞くと、余計欲しくなる。

AHCIの設定さえない、私のパソコンはゴミですねウワァァァンヽ(`Д´)ノ

SATA2って何?

いりいり設定が終わって、どうしてもわからないことがある。

一応、いろいろ検索してみたが、解決さえ探せなかった。

それは、これです。

HDD

ご覧のとおり、ハードディスク自体はUDMA 6をサポートしているにも関わらず、UDMA 5で動いているのが気に食わない。ケーブル変えたりいろいろやってみたけど、改善なし、マザーのサウスブリッジICH8だってサポートしている。

まあ、体感的な得度差はないだろうけど、サポートしているものが、サポートされているモードで動いていないと、なんとなく気持ち悪い。最近はやりのAHCIモードをサポートしたマザーじゃないと駄目なんですかね。

どなたか、有用な情報があればお知らせください<m(__)m>