IPアドレスから市区町村単位で位置特定できるAPI、個人は無償

IPアドレスから市区町村単位で位置特定できるAPI、個人は無償(INTERNET Watch)

「どこどこJP」では、9月1日から、同サービスで使用するデータベースを「SURFPOINT v2.0」に更新する。これにより、国内の全IPアドレスについて、詳細な地域の判定を可能にし、市区町村単位で特定できるようになるという。

すげ~。市区町村単位まで取得できるなら、ちょっとしたブログパーツを作れそうだ。個人での利用は無料だということなので、週末にでも少し頑張ってみようかと思います。

まあ、「あなたの住所は、・・・・・だったりします?」程度のものを目標にしていますけどw

太陽電池で動くワイヤレスキーボード

太陽電池で動くワイヤレスキーボード(スラッシュドット・ジャパン)

バッファローコクヨサプライから、太陽電池で動作するワイヤレスキーボード「BSJBW01SB」が発売されました。価格は13,100円(税抜)で、実売価格は9,800円程度の模様です。

無線キーボードの多くは充電池もしくは乾電池を電源に使用していますが、このキーボードはテンキーの上部に太陽電池を搭載し、屋内の照明程度の光で動作するそうで、面倒な充電や電池交換を行うことなしに半永久的に利用できるとのこと。

使用する周波数帯は2.4GHz帯ですが、専用のUSBレシーバーを使うためBluetoothには対応していないのは残念なところ。セットで太陽電池搭載マウスも欲しいところです。

誠にもって残念です。何が残念かと言えば、Bluetoothには対応していないことです。今使っているMajestouch Wireless FKBT108ML/JBは電池式で3カ月程度が寿命です。Wireless Laser Mouse 8000の方は、普段は充電パッドの上に置いておけば充電されるので、電池がなくなることがありません。

メイン機でのBluetoothキーボードはOSが起動するまで使用できないので、メイン機はUSBキーボードは必須ですが、WILLCOM D4用には便利でいいです。本当にこいつがBluetoothだったら、買い増しした可能性大ですな。

殺害予告

冗談でも……爆笑問題・太田光殺害予告で32歳無職男逮捕 – 警視庁(マイコミジャーナル)

警視庁は26日、人気お笑いコンビ「爆笑問題」の太田光さんの殺害予告をインターネット掲示板に書き込んだとして、埼玉県上尾市の32歳無職男を脅迫の疑いで逮捕した。調べに対し男は「冗談のつもりでやった」などと供述しているという。

最近、この手のおふざけが多いですね。

こういう人達って、やっぱり情報弱者なんでしょうね。

匿名で書き込んでいるつもりでも、実際にはどのIPアドレスから書き込まれているかがわかる。掲示板やブログのコメントなどでも、書き込み元のIPアドレスを表示するものや記憶されるものも存在する。ここのブログはMovable Typeを使用していますが、コメントを書かれている方のIPアドレスが記憶されています。

大抵のプロバイダーはグローバルアドレスを各利用者に割り当てています(一部のプロバイダーやケーブルテレビ会社がサービスしているもののなかにはプライベートアドレスを割り当てるところもあります)。

更に、サービスプロバイダーは(多分)ログをとっています。ログを見れば誰がいつどこのサイトを見ていたかって情報がわかります。たとえプライベートアドレスが割り当てられたとしても、同様の理由で調べることが可能です。

そういう現実を知らないと、「掲示板に書き込んでも、自分が書いた事はわからないだろう」と思うのでしょうね。これだけインターネットの環境が普及すると、仕組みを知らなくても利用することができるので、道路交通法を知らないで車を運転しているのと変わらないと思う。

っていうか、平気で誰かを殺すと書ける神経が私には理解できない。逆に言うと、そういう人達は、そういう行為でしか自分を表現できないんでしょうかね。ただ目立ちたいだけなんだろうか。

D4用にSDHCが欲しい

いろいろ調べてみるとWILLCOM D4でReadyBoostが有効になるらしい。

流石に8GBはちょっと高いので、4GBのサンディスク Ultra II SDHC カード 4GB が欲しい。

皆様の温かい訪問のおかげでそろそろGoogle AdSenseから報酬の支払いがあるはずなので、そのお金で購入しようと思います。

元々、WILLCOM D4はClass 4以上を非対応としていて、なおかつ、USBにカードリーダーを付けた方が内臓で利用するより早いといった特徴を持っている。

じゃあ、なんで内蔵するかというと、体感速度のアップよりもHDDへのアクセスの低減とバッテリーの消耗対策用です。

まあ、8月になればウィルコムから大容量バッテリーがプレゼントされるので、SDHCカードが必要かと言われると、まあ気持ちどうせSDHCスロットがあるのだから埋めてしまいたいと自己満足に尽きるんですけどね。

今月はWireless Laser Mouse 8000 とMajestouch Wireless FKBT108ML/JB を買っているので、ちょっと我慢かな。

まあ、気分次第では8GBのを買っちゃうかもね♪

あし@について その3

あし@を始めて約5か月を迎えようとしています。

あし@について その2後もあし@に登録されている昨日時点での全てのURLの収集が完了しました。

でぇ、まずはブログタイトルに「儲」「株」「アフィリ」「アフェリ」「副業」「FX」「おこずかい」などのネットビジネス系、アダルト系のもをザクっと削除してみた。これだけでも、私的には「普通のブログ」集が出来上がる。

そのリンク集を使用して、いろんなブログを訪問しているんだけど、ショップ系の宣伝やネットビジネス系のブログにブチあたる。なかには移転してあし@を利用していない人や、そもそもあし@を使っていない人も意外と多いことが分かってきた。

これは、あくまでもあし@を中心に調査しています。あし@を利用していないからといって不真面目なブログだと言っているわけではありませんので注意してください。

そういう意味で、あし@に登録して利用されているアクティブユーザー数を調べてみました。

一つ一つ、サイトを見ながら調べているので、なかなか調べきれませんが初期サンプルとして、あし@に登録されているidが1番から1000番までを調べてみました。

結果としては、1000サイト中、378サイトがあし@の私的アクティブユーザー数となった。この数字が多いか少ないかは何とも言えない。

昨日の時点で51119サイトがあし@に登録されている。約38%がアクティブユーザーだとすると約19425サイトが、私の言うところの優良アクティブブログサイトという計算になる。

私がなぜあし@にこだわるかというと、あし@経由でのアクセス数が非常に多いので、とても良いサービスだと思っているからです。無数あるブログサイトから、私のブログを見て頂くためにはこのようなサービスを使いたいというのが本音ですね。

まあ、だから何って感じの調査ですが、へぇ~ってくらいで思って頂けると嬉しいです。

ページ分割プラグイン

The blog of H.Fujimoto様のページ分割プラグイン(Perl版ダイナミック・パブリッシング専用)・その1を参考にページ分割にチャレンジしてみた。

読者数は少ないので、役に立つかどうかは皆無ですが、過去にさかのぼって記事を見れるのはいい感じかなって思ってます。

やったことと言えば、インデックステンプレートのメインページとアーカイブテンプレートのブログ記事リストを上記サイトの説明通りにシコシコ修正してみた。

やって見れば簡単で、記事の最初と最後に、ナビゲーターを表示することができました。

これがうまくいったので、相方に見せたら、「今日は寝なくてもいいから、私のブログにもその機能をつけろ!」って言われてしまい、渋々そっちも同様の修正を行った。ただ注文が多く、「前ページと次ページだけの表示でいいからね」、はいはい、仰るようにカスタマイズさせて頂きますよーっとぉ!

これで過去に書いた記事も見やすくなったので、私としては大満足です!

Perl版ダイナミック・パブリッシング(MT4用)を利用していたのに、同じ作者がこんな便利なものを公開していたことを気がつかなかった私は、注意力散漫ってかんじですね;;

マイクロソフト、自社製品でのカタカナ表記ルールを変更

マイクロソフト、自社製品でのカタカナ表記ルールを変更–「ブラウザ」は「ブラウザー」に(ZDNet Japan)

マイクロソフトは7月25日、今後の同社製品およびサービスの開発において、外来語カタカナ用語末尾の長音表記について、ルールの変更を順次行っていくと発表した。
このルールは「英語由来のカタカナ用語において、言語の末尾が-er、-or、-arで終わる場合に長音表記をつける」というもので、このルールに従うと「コンピュータ」は「コンピューター」、「プリンタ」は「プリンター」、「ブラウザ」は「ブラウザー」と表記されることになる。ただし、一部慣用によって音引きを省略する例外もある。ルールおよび例外の詳細については、同社ウェブサイト内の「ランゲージポータル」で配布されている「マイクロソフト日本語スタイルガイド」内にまとめられている。

むか~し、むか~し、私がマイコンとかいうものに興味をひかれ使い始めた頃、「コンピュータ」ではなく「コンピューター」と記載されていたと思います。また、ソフトウェアの業界に入ってからもerで終わる単語はすべてのばす様に教育された。

それがある日気がつくと、「ー」を書かない表記が増え始めて戸惑った記憶があります。今でもプリンターとかコンピューターとかじゃないと、なんか気持ち悪いです。特に気持ち悪いのが「ユーザ」で、ワードなどで物書きをしている時なんか「ユーザーの方がいいのになぁ」なんて考えながら意識して「ー」を書かないようにしています。

そんな日々を送っていた私には、やっと私の時代かと思わせるようなマイクロソフトのこの発表です。このブログでも多分、、「ー」を書かないように気を付けていたけど、これを機会に、「ー」ありで書いていこうと思います。

NHK、アナログ停波に向け「アナログ」ロゴ表示

とうとうNHKがうざい事を始めた模様。

日本放送協会(NHK)は7月24日、ちょうど3年後となる2011年7月24日の地上波アナログ停波に向け、同日以降はアナログ放送番組の画面内にロゴ表示するなどの対応を明らかにした。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0807/24/news106.html

NHK、アナログ停波に向け「アナログ」ロゴ表示 – ITmedia +D LifeStyle via kwout

まあ、わたしはアナログ放送は観てないので関係ないですけど、わざわざアナログですよ~ってロゴを表示する必要があるんですかね?

更に私の場合、ソニーのHDDレコーダーで録画したものを見ているので、画質が良くなっている以外の恩恵は受けていないと思う。BS/CSを見るためにはBS・110度CSデジタルアンテナも用意しないとチャンネル数は増えないし。

これで、BS・110度CSデジタルも停波する時も同じようにロゴ表示されると思うと、ちょっと寒気がします。それもそうだが、地上デジタルでNHKが5チャンネルもあるのってどうなんだろう。

ふぅ。寒い時代になってきたな・・・。

陣内智則について思うこと

最近、何度かテレビでコントやら何やらで出演している陣内智則さんですが、この人、本当に面白いと思いますか?

私的には全然笑えないんですけど( ; ゚Д゚)

仕事場で二人ほどに、「陣内智則って面白い?」って聞いたら、お察しの通りの返事。

このブログでは私の黒い部分を出さないようにしているのですが、今日はあえて書かせて頂きます。

陣内智則さん、申し訳ないが大阪へ帰ってください!

はぁ~、(*´Д`)スキーリ

なんか、藤原紀香さんと結婚したからってだけで、東京で活動している気がしなくもない。

ぶっちゃけ皆さん、陣内智則さんて面白いの?

D4のPHSは使えない その2

D4のPHSは使えないで書いた結果がウィルコムから連絡がありました。

本件につきましては、現在、弊社担当部署を通じて、端末製造メーカー(SHARP)側において、確認を行っております。

2chを見る限り、この現象は私のWILLCOM D4の特有の問題ではなさそうです。

シャットダウンしてようが休止してようが、バッテリーが減っていく現象もあれですが、W-SIMが安定して使用できないと困るんだよな。

とにかく、SHARPさんには頑張ってもらって、アップデータを一日も早く公開して欲しいものです。