首都圏生活が長かった(実家よりも長い)私には、ちょっと寒すぎる気候の札幌です。20度を越えていても、湿度に差があるので、体感温度は更に-5度程度じゃないかと感じます。梅雨が無いってのはいいけど、身体がなかなかこの気候に馴染めなくって・・・。
でぇ、本題ですが、このブログでも利用している「あし@」です。このサービス自体、最近は何かを不安にさせるような感じです。
なんて事ない日常です
首都圏生活が長かった(実家よりも長い)私には、ちょっと寒すぎる気候の札幌です。20度を越えていても、湿度に差があるので、体感温度は更に-5度程度じゃないかと感じます。梅雨が無いってのはいいけど、身体がなかなかこの気候に馴染めなくって・・・。
でぇ、本題ですが、このブログでも利用している「あし@」です。このサービス自体、最近は何かを不安にさせるような感じです。
相方のブログにGoogle AdSense(広告)を表示していましたが、どうやらここと一緒でアカウントが無効になった模様。
大手で表示されているサイトには特に変化がないところを見ると、なんとなくGoogleが小規模ブログをやっているブログでは、支払うのが勿体無いから、適当な自分たちに都合のよい手段を取っているとしか思えない。
しかし、警告も何もなしに、突然アカウントが無効になるってのは納得いかない。
第一、不正クリックが行われた場合、警告なり、対応を案内するのが、まともな会社だと思うんだけど、ちょっと極端すぎますわね。
近い将来に、個人向けのアフィリエイトサービスを終了してしまうんじゃないかと思ってしまう。大体、広告主の保護といいながら、アフィリエイトを行っているサイトの保護は無しなんかい。
私と相方ブログから、グーグル関連を表示しないようにしましたけどね。
悔しいのが後2~3ドルほどで100ドルに達するので、入金を待っていた私は涙目ですよ(´Д⊂グスン
大体、Google AdSenseのレポートで、もっと多く広告を表示すると収益が上がりますとか言ってたくせに、第三者の不正でこの扱いは最悪だ。
私の広告は、私のこだわりで選んでいるので、即収入につながる訳ではありませんが、あほな対応しか出来ないGoogleの行方が見えるようで・・・。
にしても、アカウントを無効にする訳だから、それだけの説明責任をしっかり行って欲しい。
先月の26日に横浜を離れ、私と子供、相方と、それぞれ実家に戻りました。
まったく、私の不徳の致すところです。
先月の引越し準備のさなかに、とある所よりご連絡を頂き、今月の早い時期から仕事が再開できるようになり、とある所には、誠に感謝しております。
自分のサイトのGoogle AdSenseはもちろん自分でクリックするなんて馬鹿な真似はしません。他のサイトのGoogle AdSenseだって、本当に興味がない限りはクリックすることはめったにありません。
これはGoogle AdSenseの場合、クリック課金されるからです。当然、相方にもこのドメインのGoogle AdSenseをクリックすることはダメって言ってある。
そんななか23日、Google AdSenseから面白いメールが送られてきた。
ご連絡いただきありがとうございます。
Google で最近の記録を調査したところ、ご利用の AdSense アカウントで AdWords 広告主に重大なリスクが生じていることを確認しました。このアカウントを引き続きサイト運営者ネットワークで使用できるようにすると、今後広告主に費用上の損害が及ぶ可能性があるため、アカウントを無効にしました。
この措置は、Google の広告主と他の AdSense サイト運営者を保護するために必要であることをご理解ください。
アカウントや Google の措置について不明な点がある場合、このメールには返信しないでください。 詳細については、次の URL をご覧ください。 https://www.google.com/adsense/support/bin/answer.py?answer=57153
Google AdSense チーム
あの~、私の自宅は固定IPで不正を行えばすぐにわかるんですよね。
どこのサイトだか忘れましたが、ある意味情報弱者が、広告をクリックすればブログ運営者に感謝されると勘違いされている方がいるのは間違えないです。特に、「あし@」ってサイトの掲示板とかには、「あっちこっち、クリックしました」などと書いてくれる方がいるのですが、ある意味、運営している側からすると、迷惑なだけなんですよね。特にブログを運営している私にとっては。
まあ、それはそれとして、対処の仕方が間違っていると思うのは気のせいだろうか。広告を不正にクリックされているならば、Google側でどのIPアドレスの人がクリックしているのはわかっている訳で、そのIPアドレスからのクリックを一定期間無効にするなり、不正と思われるクリックは課金の対象にしないとか対処方法はいろいろあると思うのですよ。
第三者が不正にクリックした結果で、広告を表示している側のアカウントが無効になるのって、ちょっと違うと思うのだが、どうだろう?
一応、異議申し立てを行ったのですが、知っている人は知っていると思いますが、Googleにはサポートセンターのようなものが一切無いため、直接交渉することがまったく出来ない。
私がいくらお金に困っているからって、Google AdSenseをクリックしまくるより、無料登録でポイントもらって、それを換金したほうがはるかに収益を上げることができる。
まあ、アカウントが無効になったのはショックですが、もとものGoogle AdSenseってかっこいいなって思って付けただけなので、無効になってもやっぱ、Googleはそういう会社なんだって思うだけです。
一応、異議申し立てのフォームがあったので送ってみましたが、Google AdSenseが、そんな適当な不正クリックシステムを使用していることが、あほだと思います。
もし、Google AdSenseのアカウントが復活しないようであれば、Googleに関しては、聞かれれば、正直に答えますけど。
間違えなく、検索以外のサービスは一切しよしないでしょう。
大体、そういう感知システムを使っているんだから、どのIPアドレスからのクリックなのか、ちょっと調べればわかるだろうに。
6月中にアカウントが有効にならなかった場合は、Google AdSenseを二度と使うことは無いでしょうし、ある意味、Googleには不利益になるような情報は、知り合い、お客様には、私のGoogleにされた仕打ちを、そのまま伝えるでしょう。
まったく、この引越しの準備が忙しくて、土曜だからといって不正なことなんかしませんって。ほとんどが仕事のメールがきてないかチェックするくらいで、いろんんなサイトでクリックしまくったり、自ブログのAdSenseをクリックするなんて暇があるわけがないだろう。
まあ、困るといえば、1年で100ドルくらい収入があったのでレンタルサーバーを維持できていたが、これがなくなったら、・・・自腹で維持するしかないですね。
クリック課金系はすべて止めようかな。
最後に、Google AdSenseはクリック課金なので、同一IPアドレスから何度もクリックすると、広告を表示しているブログなりの運営者が被害にあうので、アクセスランキング等など意外は、興味がなければクリックしないことを推奨します。ってか、人のブログの広告を何度もクリックして何が面白いんですかね。
Google AdSenseに関しても不信感を持ちましたし、私のブログを見ていただける人の中に、悪意があるかはわかりませんが、自分の嫌いなサイトのGoogle AdSenseを利用停止にするのは簡単なことなんだと思いました。
私にとってのアドセンス(広告)は、お金を設ける為じゃなく、デザインの一部として考えているので、このGoogle AdSenseの対応には、不満が収まらない。
26日には札幌へ引越し、30日までモバイル環境でしかブログのメンテナンスができないので、Googleのアカウントが有効になるまで、Google AdSenseは一切表示されないように、30日以降調整したいと思います。まあ、今後一生表示することは無い可能性が大ですが。
なんか、停車している車に、後ろから突っ込まれ、止まっているお前が悪いって言われてる気分で、Googleのサービスを使うたびに、思い出していやな思いをするんだろうな。
しかし、私の過失で無いにアカウント停止は、納得がいかない!
atom.xmlがどの程度利用されているか知りたいので、Googleの「フィード向け AdSense」に変更してみました。
まあ、一日100~150程度のセッション数しかないブログで、そこまでやる必要があるかって言えば、ないですw
単なる趣味です^^
追伸:とは思ったが実際、記事を投書してからフィードに反映されるまで時間が掛かるので、速攻やめました|Д`)・・イマノウチ ♪
AdSenseアカウントが理由もなく無効になった場合、Googleを訴えれば受け取っていないお金は取り戻せる(GIGAZINE)
なげ~記事タイトルだな。
いろいろ調べてみるとWILLCOM D4でReadyBoostが有効になるらしい。
流石に8GBはちょっと高いので、4GBのサンディスク Ultra II SDHC カード 4GB が欲しい。
皆様の温かい訪問のおかげでそろそろGoogle AdSenseから報酬の支払いがあるはずなので、そのお金で購入しようと思います。
元々、WILLCOM D4はClass 4以上を非対応としていて、なおかつ、USBにカードリーダーを付けた方が内臓で利用するより早いといった特徴を持っている。
じゃあ、なんで内蔵するかというと、体感速度のアップよりもHDDへのアクセスの低減とバッテリーの消耗対策用です。
まあ、8月になればウィルコムから大容量バッテリーがプレゼントされるので、SDHCカードが必要かと言われると、まあ気持ちどうせSDHCスロットがあるのだから埋めてしまいたいと自己満足に尽きるんですけどね。
今月はWireless Laser Mouse 8000 とMajestouch Wireless FKBT108ML/JB を買っているので、ちょっと我慢かな。
まあ、気分次第では8GBのを買っちゃうかもね♪
久々に、Google Adsenseのページを見てみたら検索向けAdsenseが新しくなってた。
当然、新しいものが好きな私は、早々に新しいコードを入手してサイドバーに表示してみました。
ん~、このドメインは、自分のと相方のブログを運用しているので、今までの検索だとドメイン検索しかできませんでしたが、新しい奴はURLを指定できるので、このブログ内のみの検索が出来るようになりました。