ReadyNAS NV+

ファイルサーバーが壊れてから、ず~とどうするか悩んでたのですが、外向けPCとファイルサーバーは分離することにしました。

ホームユースのだと国内メーカーのだとファームウェアのアップデートが2,3回程度しか行われないし、機能速度重視で安心できない。

出来るならビジネス向けで安めのがあればいいなと思い探していて、これいいな~と思いながら過ごしていました。

これなんです。ReadyNAS NV+は本体5年保障で、ビジネスシーンでの利用を目的としているので、私にぴったりでした。

予定では4日に着だったので3日の朝からファイルをバックアップし始めました。コピー位しても全然仕事に支障が出ないのに驚き。流石にミドルレンジの中でも最下位のi7 930でもパワーありすぎ。

朝から昼寝をしていたら、何やら電話で相方が話しているので何かなと起きて聞いてみたら、「これから届くって!」だそうな。

バックアップは終わってないし、それまでに出来る事はほとんどないので、コピーが終わるのを待つ。

取りあえず、4本の500GBを私のPCから抜出、ReadyNAS NV+に挿入。

あれ、1本目と2本目しか同期してないし。絶対おかしいと思い。ファームウェアをベータの4.1.7T60に更新。

しかし状況は変わらない。まあ取りあえず2本の同期が終わってからでもいいかと思い、放置して就寝。

朝起きてLCDディスプレイに、「Kernel panic」の文字が・・・。あちゃ~。

これからが大変。工場出荷時に戻して再度X-RAIDを構築しようとしても最初の2台だけ行い始め、飛ばして4本目はInitalizeを始めたので、3本目のHDDが問題ですね。特に異常はないんだけど、どうも正常に認識してもらえない。

諦めて、外付けケースに入れ、Windowsでフォーマットすればフォーマット形式が違うので行けるかなと思いフォーマット。ただしクイックでです。

再度3本目を入れるとInitalizeが始まった。これで一安心して設定を今のうちにと思いネットワークやらサービスやらやってたら、「再起動してください」みたいなメッセージが出たので、再起動。

あ、あれ、4本が同期されてるじゃありませんか。どんどん使用可能な領域が増えて1.3TBのNASになったじゃありませんか。

その後も、各種設定を行いバックアップしたファイルをReadyNAS NV+に戻さず遊んでた。

QAにUSBによるリカバリーというのがあったので、いざという時困らないように試してみるか。まずは今は使っていない4GBのUSBメモリーを用意してDDWinというソフトを使用してイメージをUSBに書き込む。DDWinもそのままじゃWindows 7でUSBメモリーを見つけてくれなかったので、プロパティを開いてXP互換に、ついでなので管理者として実行もチェック。

無事にUSBメモリーも認識されたのでイメージを書き込み、ReadyNAS NV+をシャットダウンしてUSBメモリーをセット。電源ボタンを押し続けるとUSB BootだかとLCDディスプレイに表示されるので、そこでボタンから指を離し、USBからブートが始まった。

USBに書き込んだイメージからファームウェアの部分を書き込む旨のメッセージがLCDディスプレーに表示された。

そして、1時間以上たってもブートする様子もなく、Writingのまま変化なし。昨日、散々ファームが壊れたとかいうメッセージが表示されて再インストールを何度も行ってるので、問題ないだろうと電源ボタンを長押ししてもシャットダウンプロセスに移行しない。少々悩んで、ACケーブルを抜いた。これが地獄へのキーになった。

再度電源を入れるとHDDに対応する4つのLEDが一瞬光、ファンは全開。しかし、電源ボタンが光らない。点滅するはずなのにしない。LCDにも何も表示されない。背面のLANのランプもつかないまま。背後のリセットを押しながら電源を入れて35秒(ブートを開始するまで5秒程度掛かるので+α)位押したままにして離してもファンが全開で回るだけ。

どうやらブートに必要な部分を破壊してしまったらしい。やり始めたのが遅かったので、すでにサポートは終わっている。仕方なく翌日まで待つことにした。

開けて本日、AM9:00になったと同時にサポートへ電話。症状やシリアル番号など一通り情報を出した結果、本体を交換するとの事。すげ~、ここのサポート。こっちの情報だけで素早く対応して頂いた。商品が届いたら着払いでお送りくださいとの事。

ちゃんと新しい物と壊れたものの交換プロセス等をメールで分かりやすく書かれて送られてきた。

誰が聞いても私がいろいろ遊んで私の行った行為で動かなくなったのは明白なのに、交換してくれるって嬉しい。普通は修理するので送ってくれって言われ、数週間使えない状態が続くのに。

ReadyNAS NV+はチップにIntel以外を使った最後の製品になりそうなので、2TBx4でラストかな。でも、上位で同様のNASキットはでるのかな。まあ、ずーと将来のことですけど。

ちょっと最後に少しだけ使ってみた感想を。

  1. 起動時にはファンが全開で回るのでうるさいが稼働を開始すると2000rpm程度で、私のPCの方がうるさいかも。
  2. 設定画面はのんびり動作します。CPUがそれほど速いわけではないので仕方ないです。でも、最初に設定してしまえば、ほとんど見る事はないので問題になりません。
  3. HDDは専用HDDケースにねじ止めするのが面倒。安物の外付けのようにワンタッチではないのは残念。でも、発売が2007年と言う事もあるので仕方ないかな。流石と思ったのは、HDDを固定するネジが1台分(4本)が予備用として入っていたのはありがたい。意外と、取り付け、取り外しで無くすことがあるので。
  4. 付属の紙のマニュアルは最低限の事しか書いていないので、詳細は付属のCD-ROMまたは、日本語フォーラムなどを見るのがいいです。
  5. サポートがしっかりしていて、今後何かのトラブル時は安心してサポートに電話が出来る。

余計なことをしすぎてNASの読み書き速度などを調べられなかったのが残念。

それにしても、いろいろなアドオンソフトがあるので、遊べて楽しそう。iSCSIのアドオンがあったので、これは面白そう。実用性云々はそれなりのスペックのNASを使えばいいだけで、体験したことがないiSCSIを喋ってくれるのはありがたい。SSH用のアドオンもあり、シェルに直接アクセスできるので、Linuxを使ったことがある人なら、更に楽しめるかも。

さて問題は在庫がないとの事だったので、いつ新しいReadyNAS NV+が我が家に届くのかわからないこと。

私のPCにバックアップしてあるので、2本のHDDがほぼ満杯状況。早く送られてくるといいんだけどな。

ファイルサーバーに500GBx4じゃ狭いな。1.3T位しか利用できないし、2TBのディスクが1万を割り始めたので、タイミングを見て4本一斉に入れ替えですかね。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です