衝動買い Published: 2008-10-21 PC Windows XP/Vista標準のBluetoothドライバーを使用して、携帯からカメラで撮った画像を送りたいわけだが、標準のドライバーの場合、ディスクトップ側でファイル受信状態にしなければならない。 そこでWILL … 記事を読む
USBキーボード FKB108M/JB Published: 2008-10-21 PC 前々からキーボードの足が壊れていて、安めので一時しのぎをしようかと、いろいろ考えていたんだけど、WILLCOM D4用に買った奴のUSB版Majestouch「マジェスタッチ」 日本語108キーボード・かなあり・黒 US … 記事を読む
MDT221WG Published: 2008-10-19 PC, AV・家電 Vistaを使用していると、今までのFlexScan M1700C-Rの1280×1024だと画面が狭くワイドモニターが欲しいと、いろいろ物色していたのだが、なかなか自分好みのモニターが見つからなかった。 本来であれば、 … 記事を読む
シャープもアイ・オー・データ並みか Published: 2008-10-16 Movable Type WILLCOM D4のサポートを見てたら、普通ではありえない内容を見つけた。 PPP接続中に強制的に休止状態にすると、Windowsメールが自動受信しない PHSでインターネット接続中に休止状態に移行すると、PHSの切断 … 記事を読む
再退院してきたWILLCOM D4 Published: 2008-10-14 PC 土曜日に、病院のついでに引き取りに行ってきました。 結果、バッテリーに関しては、8時間で5%の消費なので問題ないとのこと。 え?大容量バッテリーで1日、シャットダウンで15%消費するって事ですか? 大容量バッテリーパック … 記事を読む
新型プリウス Published: 2008-10-13 クルマ 先日、アルテッツァのAピラーの内側が外れたので修理しにネッツに行ってきた。 な、なんと、プリウスが来年4月に発売されるものから全系列での販売になるそうな。 ちょっと検索しても見つからなかったけど、ディーラーの人曰く、18 … 記事を読む
再入院したWILLCOM D4 途中経過 Published: 2008-10-08 Movable Type ストアから電話があり、シャットダウン後のバッテリーの使用量は問題ないこと。でもさ、大容量バッテリーで2日半で空になった事実があるわけで、これ以上修理に出しても改善の見込みがないので、この件は諦める事にしました。実際、2日 … 記事を読む
次期ファイルサーバー構成(案1) Published: 2008-10-05 PC 年明け早々にでもファイルサーバーをリプレースしようと考えております。現行、ファイルサーバーとラジオ録音マシンが独立していて、管理が面倒になってきたので、この際、一機ですべてをこなすべく構成を思案しています。 まずはOSの … 記事を読む