自作PCのケーブル取り回しや電源効率改善の可能性を秘めたIntel発の新規格「ATX12VO」とは? Published: 2020-03-21 PC コンピューターはCPUやメモリ、HDDなどのパーツで構成されており、それぞれのパーツが必要とする電圧が異なります。これまでは電圧の違いを電源本体によって解決していましたが、Intelが策定した「ATX12VO」は、電源か … 記事を読む
ブラウザ1,000タブも8K動画も余裕、256GBのDDR4メモリをPCに搭載してみた Published: 2020-03-11 PC 去る2019年、UDIMMでありながら1枚で32GBの容量を実現するDDR4メモリが発売された。これにより、メインストリームクラスのプラットフォームでも128GB、ハイエンドデスクトップ(HEDT)向けなら256GBとい … 記事を読む
ファンレス仕様の「GeForce GTX 1650 KalmX」がPalitからデビュー、ゲームプレイ時の0dB環境を追求 Published: 2020-03-10 PC 大型フィンでファンレス化したPalitのGeForce GTX 1650カード「GeForce GTX 1650 KalmX(NE5165001BG1-1170H)」が発売された。 店頭価格は税込19,990円(税抜き1 … 記事を読む
NHKの「受信料支払い条件の変更」報道に反発の声 テレビの有無にかかわらず全世帯に負担を強制? Published: 2020-03-07 PC 4日、一部新聞紙上で総務省がNHKの受信料について、「テレビの有無にかかわらず全世帯が負担する仕組みも検討する」と報じられ、怒りの声が噴出している。 リアルライブ やっぱりそうきたか。 放送法の改正でNHKの番組がネット … 記事を読む
Crucialの低価格SSD「BX500」に1TBと2TBが追加、税込11,980円から Published: 2020-03-05 PC Crucialブランド(Micron)の低価格2.5インチSSD「BX500」シリーズに大容量モデルが追加、1TBの「CT1000BX500SSD1」と2TBの「CT2000BX500SSD1」が店頭入荷した。 店頭価格 … 記事を読む
Let's Encryptの証明書に不具合、約300万件を無効化へ Published: 2020-03-04 PC 影響を受けるのは、Let’s Encrypが発行した証明書約1億1600万件のうち、2.6%に当たる300万件あまり。無効になる2020年3月4日までに更新しなければ、セキュリティ警告が表示される状態になる。 … 記事を読む
「Windows 10」の春のアップデート(20H1/2004)で「Cortana」の消費者向けスキルは終了 Published: 2020-02-29 PC これまで利用できた音楽再生、スマートホーム、サードパーティー製のスキルなどの「消費者向けスキル」は、Windows 10のCortanaでは使えなくなる(AndroidおよびiOSのCortanaアプリでは利用可能)。例 … 記事を読む
新 Edge ブラウザ Published: 2020-02-29 PC 新 Edge ブラウザは、Google の Chrome ブラウザのように、オープンソースの Chromium をベースにした初のバージョン。 Engadget 日本版 提供 Microsoft さて、エンジン … 記事を読む
スマホ決済サービス「Origami Pay」が段階的にサービスを終了 6月30日22時をもって全て終息へ Published: 2020-02-28 PC Origamiは2月28日、スマートフォン決済サービス「Origami Pay(オリガミペイ)のサービスを段階的に終了することを発表した。6月30日22時をもって、返金手続きを除く全ての機能が使えなくなる予定だ。 ITm … 記事を読む
Windows 10の「ライブタイル」機能が廃止へ Published: 2020-02-27 PC Windows 8で搭載され、Windows 10にも引き継がれていた、スタートメニューにニュースや最新の情報を表示させる「ライブタイル」機能の廃止が、いよいよ近づいてきたようです。 …中略… さ … 記事を読む