ASUS、10型液晶 & 7.8時間駆動の新型「Eee PC 901 / 1000 / 1000(H)」(マイコミジャーナル)
ASUSTeKは3日(台湾時間)、超小型ノート「Eee PC」シリーズ新製品として、「Eee PC 901」「Eee PC 1000」「Eee PC 1000(H)」を発表した。
ASUS、Atomと8.9/10.2インチワイド液晶搭載の新世代Eee PCを発表 (1/2)( ITmedia +D PC USER)
Eee PC 1000HはLinuxとWindows XP Home Editionの2つのOSが選択でき、ストレージはSSDではなく、HDD(5400rpm)を内蔵している。HDD容量はLinux版が160Gバイト、Windows XP版が80Gバイトだ。メインメモリはいずれも最大2Gバイトになっている。
なぜXP版が80GでLinux版が160Gなのかはちょっと気になるところだが、なかなかのスペックで登場する模様。
8.9型と10型の「Eee PC」が正式発表、日本での発売は6月末(nikkei BPnet)
台湾アスーステック・コンピューター(ASUSTeK Computer、以下ASUS)は2008年6月3日、低価格ノートの新機種「Eee PC 901」など2機種3モデルと、オプションのゲーム用無線コントローラー「Eee Stick」を発表した。台湾ではEee PC 901を、1万6988台湾ドル(約5万9000円)で同日午後に発売した。日本では6月末をメドに発売する予定。
日本では6が月末をメドに発売される予定らしいので、購入候補の1つになるには間違えない。私が購入を考えているモデルは、
10型液晶ディスプレイの「Eee PC 1000」、同製品に内蔵のSSDをHDDに替えた「Eee PC 1000H」。
このHDDモデルです。期待はHDDが2.5インチであれば換装できる可能が私には欲しい。メイン機はそのままメイン機として使い、通常のWebやブログ投書、その他、家にいる時にでも普通に使ってみたい。また、仕事でも活躍できれば言うことはない。
ただこのHDDモデル、UMPCとは言えないほど大きくなってる気がする。この辺りは現物を実際に見てみないと、何とも言えないところです。