ついにパソコン用の外付け地デジチューナーの販売解禁、USBタイプなどが登場へ

ついにパソコン用の外付け地デジチューナーの販売解禁、USBタイプなどが登場へ(GIGAZINE)

ワンセグチューナーしかなかったのが、ついに地デジチューナーが外付けで販売されるみたいです。特にUSB接続のが気になりますね。私のPCはキューブ型なので内部に入れるにはちと無理があるし。

問題は、サイズかな。B-CASカードを入れなきゃいけないだろうから、結構なサイズになりそうな予感がする。あと記事にあるように2万円前後になるようなので、発売されてすぐに購入とは無理だな。

「手がきブログ」が人気 本文もコメントも手書き 「ユーザーは遊びの天才」

「手がきブログ」が人気 本文もコメントも手書き 「ユーザーは遊びの天才」(ITmedia News)

新手のブログサービスが開始されたらしい。なんと記事もコメントもマウスで手書きだそうです。4カ月で約5万のユーザー集めたそうで、どんな人がこれを始めてるかが興味津々。多分、若い人が多いんだろうな。

私は年なので手書きより、普通なブログの方が気楽でいいです。中途半端なデジタル人間だからかな。

Windows Vista x64 その3

忘れていたB’s Recorder GOLD9ですが、B.H.Aのサポートページ「BHA製品のWindows Vista対応状況について」でx64のサポートが書かれていたので、安心してインストールしました。付属のアプリケーションはrimFOLiO以外インストールされません。まあ、使ってないからいいかって感じですかね。

次に愛用しているエディタ「MKEditor for Windows Version 3」です。これはインストールのフォルダがProgram filesなのでProgramfiles(x86)に書き換えてインストールしました。このソフトもバージョンアップが行われなくなって久しいソフトなので、次のエディタを探さないとまずいかな。気に入ってるのでなかなか離れられませんが。

次にmp3のタグ管理に使用している「SuperTagEditor Version 2.00β7」を使っています。こちらはインストール不要なのであっさり動きました。

次は「Mozilla Firefox」です。さすがに問題なくインストールでき、IEよりの情報インポートも問題ありませんでした。IE派なのでたまーに検証用に利用する程度なんですけど、使えないより使えたほうがいいです。

ついでに「Dr.DivX」はインストールも問題なくできました。変換するファイルが今ないので、動くかどうかは追ってお知らせしたいと思います。取り合えず、DivXファイルを作るのには問題なさそうだ。

HP管理用に使っている「FFFTP」です。これもインストールから動作までまったく問題ありません。

最後になりますが、「DAEMON Tools Lite v4.12.2 32/64 Bits (with SPTD 1.56)」はその名が示すようにx64の対応が記述されているのでインストールからCDイメージのマウントまで、問題なく動きます。

これで結構使える環境になってきたかな。また少し検証待ちのソフトが幾つかあるので、その4をお楽しみに。

「Windows XP」の提供期間、再延長の可能性が濃厚に

「Windows XP」の提供期間、再延長の可能性が濃厚に(CNET Japan)

まあ、私のようになかなかVistaへ移行できない人も多いだろうし、企業ユーザなら特にVistaへの移行は躊躇してしまうだろう。そんななか、更に提供期間が延長されるのは、私的にはとても喜ばしい情報だ。

配布してませんよ!

ここのサイトを「2008年03月16日 mp3 伊集院 秘密基地」「2008年03月16日 日曜日の秘密基地」で検索に来ていらっしゃる方がいますが、当サイトではmp3ファイルの配布は一切行っておりません。

確かにmp3ファイルは持っていますが、個人で楽しむ以上の使用は致しておりません。

Windows Vista x64 その2

今日も幾つかのソフトをインストールしてみた。

まずは、iTunesです。インストール完了前に、正常にインストールされていませんみたいなメッセージが出ますが、取り合えず、インストール完了。但し、起動時に以下のようなメッセージが表示されるので、正常に動くかはわかりません。ちなみに、Safariは元気に動いていました。

20080324

続いては、lzhファイルの解凍に使用しているLHMelt Ver 1.62d。こちらはインストールも動作も問題ないようです。一緒に、今は多分配布元がなくなっているCaldixH V.07です。これは、LHMeltなどが使用する圧縮解凍DLLをCommon Archivers Libraryからダウンロード、インストールまで自動でやってくれる便利なソフト。こちらも問題なく動作しました。

mp3への変換時に使用する、午後のこ~だ。こちらはインストール自体が不可でした。これはちょっと問題で、ラジオで録音したWaveファイルをmp3に変換するソフトを探さないといけないという事だ。一応、Windows Media Playerでも変換できるのですが、mp3への変換の最低が128Kbpsなんですよね。ラジオだし音質をそこまで求めないので、64Kbpsが設定できれば解決なんだけど。

追記:2008年3月27日

ドメイン取得

とうとう欲しかったドメインを取得しました。設定したのは、www.walther-p38.comです。元のpan.dum.jpでもアクセス可能なように設定してあるので、検索エンジンでこられる方にも迷惑を掛ける事はないでしょう。ブログの設定も順次新しいドメインへ移行しますので、多少、ご不便をお掛け致します。

ただ、最終系でサイトの構成を変更する可能性があるのは内緒。

でもやっぱりいいですね。ドメイン。これでレンタルサーバを引っ越してもドメインを変更せずに引越しできます。

今後も、当サイトを宜しくお願いいたします。

Windows Vista x64

Vista SP1も出たことだし、人にはSP1入れた方がいいよと言いながら、私はひたすらWindows XPで頑張っています。

仕事先では「SP1入れてもメモリの使用量は変わらない」とか言われ、Virtual PCでしか使ってない私には反論の余地もない。

これじゃいけないと、この際だからVista x64のインストールをメイン機に入れることにしました。当然、既存のWindows XPを壊すわけにはいかないので、空きのドライブにインストールしてデュアルブートにしたのは当然です。通常の使用に支障があったら大変ですからね。

インストールしたのは、Aopen EZ965です。一応、HPには「Windows Vista 64-bit OS 完全対応!!」ってことなので安心してインストールを進めました。だがしかし、1つだけドライバがないデバイスがあって、それが何のドライバなのか見当がつかないんだけど、音もLANも認識できているので、AopenがVista x64用のドライバを出すのを待とうと思います。

20080323

これで話が終わったら何の為にインストールしたか意味がなくなってしまうので、インストールができるかどうか、実行に問題はないかを書いていきたいと思います。

まず最初に入れたのがノートンインターネットセキュリティ2008です。「シマンテック コンシューマ製品と Microsoft Windows オペレーティングシステム (OS) の互換性」でx64のサポートが書かれていたので何も気にせずにインストール。当然、ちゃんと動きます。ちなみにインターネットセキュリティ自体はネイティブx64アプリじゃないのでWOW上で動きます。ってか、私、ネイティブなアプリは持ってないかも。ただ、インターネットセキュリティの様なOSのパフォーマンスに影響するソフトは、早い時期にネイティブに対応して欲しいものである。

次に必要なのがメーラーです。私はBecky! ver2を使ってます。HPには何も書いてなかったけど、これが動かないとなると、Vista x64を入れた意味がなくなるので、まあ動くんじゃないかなって気持ちでインストールを進めた。インストールの途中で、インストール先のディレクトリを指定する画面で、「C:Program FilesB2」とかって出てくるので、ちゃんとWOW用の「C:Program Files(x86)B2」に変えてインストールを続行。一応、エラーなども出ずにメールの送受信が行える模様。これで安心して、Vista x64側を使うことができる。

次はゲーム系ですが、フローレンシアはインストール、実行共に問題なく動いています。WOWの32ビットアプリの互換性の凄さがこれを示しているのかな。あと何かとVista関係では問題のあったレッドストーンですが、こちらも問題なく動きます。

まだこの程度しかインストールしていませんが、今後、画像編集ソフト、WAVEファイル編集ソフト、MP3変換ソフトなど、Vista x64用に探さなくてはならないので、仕事はいっぱい。気分的に、XPよりもサクサク動いている気がするのは、やっぱ気のせいかな。

ちなみに、インストーラーの時点で蹴られる場合もあります。

こういう場合は、ネイティブ版が出るのを首長くして待つしかないですね。

まあ、あまりないとは思いますが、是非このソフトを試してくれってのがあったら、遠慮しないでコメントください。

追記:2008年3月27日

「男性車両作って」痴漢冤罪にサラリーマン悲鳴

「男性車両作って」痴漢冤罪にサラリーマン悲鳴(イザ!)

この男性車両って、女性専用車両が出来たとき思いました。
電車に乗るときは、出来るだけ女性に近寄らないようにして、つり革につかまれる時は、両手を挙げてます。

本当の痴漢はよくないけど、女性の勘違いも多い気がするんですよね。カバンが触れただけでも、変な目で振り返るし、そうなるとタジタジになるしかないですもんね。

痴漢じゃなくても、捕まったら立証するのが大変そうだし、その後の生活に多大な影響があると思う。そう考えるとマジで男性車両を作ってもらいたいかも。