AOPEN EZ965 BIOS R1.14

ダウンロードはしてあったのだが、なかなかアップデートする機会がなく、本日R1.13からR1.14へBIOSをアップデートしてみました。

「Add new CPU micro code update」としか記述されていなかったので、特に問題はないだろうと思ってやったのが悲劇の始まりでした。

とりあえずVista x64上でもアップデートできました。BIOSの設定を初期化して起動した。あれ、メモリーが増えてないか?と思いいろいろ見てみると、3.25GByteしか認識しなかったものが4GByteフルに認識しているではありませんか。ちょっと嬉しい誤算でした。

更にブートデバイスとしてUBSメモリーが利用できるようになってました。こちらも今時のマザーボードなら普通に可能なことなので、これまた嬉しかった。

しか~し、何かVistaが重い。エアロの動きもぎこちないし、IEがめっちゃメモリー食うしCPUも食う。全体的に重たくなった。ん~、クリーンインストールじゃないとこのR1.14はダメなのかもしれない。

いろいろ良いことがあっただけに、なんとも残念で仕方ない。S.M.A.R.Tの情報を見ていると3台繋がっているHDDの全てがReallocated Sectors Count(代替処置を施された不良セクタの数)がしきい値を超えているようだ。って事は近い将来、HDDが逝ってしまうって事だ。

そもそも、キューブ型のPCにHDDを3台も入れているのが悪い。まだ、新しいPCに使うマザーが決まってないので、取りあえず、ブート用に1TByteとデータ用に1.5TByteの2台にすれば1台減るので多少いいのかも。とにかくエアーフローがよくないので、HDDが高温で動いていて、なおかつここ数ヶ月、24時間動かしっぱなしってのもPCにたいしてはよくなかった。

あと、ビデオカードも特売で購入したのが悪かった。NVIDIA GeForce 8600GTなのだが、80nmルールと初期モデルだったようで、こいつも発熱の原因になっている。NVIDIAから省電力モデルが出るらしいので、そいつが出たら入れ替えかな。

それはそれとして、気軽に機器のファームウェアとか書き換えられるようになってますけど、ドライバー同様に新しい不具合がある可能性もあるので、ちゃんと調べてからアップデートした方がいいですよ。自己責任で出来る方は別ですが。

私はチキンですが、やる時は結構無茶しますヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ

RT57i,RT58i用最新ファームウェアの配布を始めました。

RT58iが発売されて以降、RT59i(?)の発表を気長に待っていたのですが、RT57i用の新ファームウェアの配布が始まった。

RT57i用のリリースノートを見ると、機能追加が9項目、仕様変更が13項目、バグ修正が205項目にも及んでいる。RT57i用は確か2004年頃に購入したと記憶している。これだけの年月が経過している商品に対して新しいファームを出してくれるのはなかなかない。ヤマハの場合、業務で使用されることが多いので余計にサポートが手厚いのかもしれない。

でも、個人でヤマハのルーターを使用している人は少ないんだろうな。だって、他社のルーターと比較して数倍高いですからね。その分、ある程度知識のあるユーザーだと、細かいところまで設定できるので重宝する。

我が家にはRT57iの他に、ブリッジで使用している無線LANルーターもあるが、これをインターネットのルーターにしようとは到底考えられない。だって、ヤマハのルーターの方が信頼性が高いですもの。

まあ、何はともあれRT57i,RT58iユーザーはファームのアップデートを行った方が良いでしょう。

火の島

最近グラナドが、キャンペーンで経験地取得が30%アップになったので、サブを育てるために、火の島の海岸で狩してます。ここは、カンストキャラがキャストを育てるのに適したマップです。

なぜ適しているかというと、モンスターのレベルが最大65なんですが全てインアクティブなので、攻撃をしないと攻撃してこない。なわけで、カンストしたキャラを使って育てるわけです。

ある程度のルールがあり、相手の狩場と出来るだけ重ならないように配置します。当然、魔法職や射撃職が親になるわけです。これは、自分の狩場を固定化するのに有効だからです。

しかし、最近、剣士職で狩っている人がいる。これやられると、周りのテリトリーにまで侵入してきて迷惑この上ない。常識がないのか、分かってやっているのか。

どこのMMORPGでもそうですが、最低限度のマナーを知らない人が多すぎる。

中には、放置狩している人の周りのアイテムを取って行っちゃう人がいる始末ですからね。

まあ、中には学生さんもいるわけで、モラルを持ってってのが所詮無理な話なのかもしれない。

私の党ではここ以外で他の方達と狩場がかぶることがないので、トラブルになることはありませんけど。

現在育てている子供たちのが65になったら、またメインの育成に励みお金を稼がないと・・・。

『Trinity Force~絆が彩る奇跡~』アップデート情報『Trinity Force~絆が彩る奇跡~』アップデート情報に詳しく書かれていますが、こんなグラナド・エスパダに興味をもたれた方は、サインアップしてゴーです。

ただし、マシンのスペックは意外と高く要求されますので、ノートパソコンの方は避けた方が良いかもしれませんね。

とにかく、絵も音楽もハイレベルなので、ちょっと試すのにはいいかも。

iPhone 8GBを実質0円とするキャンペーン

ソフトバンク、iPhone 8GBを実質0円とするキャンペーン (AV Watch)

 ソフトバンクモバイル株式会社は25日、アップル製の携帯電話端末「iPhone(アイフォーン) 3G」を低価格で購入可能とする「iPhone for everybodyキャンペーン」を2月27日から5月31日まで実施する。
同キャンペーンに申込んでiPhone 3Gを購入すると、新規購入/新スーパーボーナス(24回払い)で購入する場合の端末購入負担額が、8GBモデルで実質0円に、16GBで実質480円(24カ月で11,520円)になる。従来の端末購入負担額は8GBが月々960円(24カ月累計で23,040円)、16GBが月々1,440円(同34,560円)だった。
さらに同キャンペーンに申し込むと、パケット通信料定額サービス「パケット定額フル」の上限料金が、通常5,985円/月のところ4,410円/月になる。なお、既存のiPhone 3Gユーザーでも4月1日から5月31日にまでの間にキャンペーンに申し込むことで、パケット定額フルの上限料金が月額4,410円になる。

ついに値下げがきましたね。海外では低価格版みたいなのが発売されるらしいですが、既存機種で値下げするみたい。まあ、期間限定なのがソフトバンク風ではあるのですが、売れ方次第では延長もきそうな予感。

私自身はそれほど物欲がでないのは、多分、アンチアップルだからだと思うw

それよっか、CMOSカメラじゃなくCCDカメラの930SHの方が気になるな。これで光学ズーム5倍とかあれば、デジカメを買わなくてすむのになぁ。デジタルズームは高解像度で撮影する際にズームに制限か掛かるから使えないんだよね。

こんな値下げするくらいなら、もう少し月々の支払額を何とかして欲しいものです。なんだかんだ980円とかいっても、二人分で1万近いので、昔のプランより実質値上げしてる気がするのは私だけだろうか。

そっか、電話とメールの最小限のプランにして、ウィルコムのPHSで遊ぶのもありかな。どうせWillCOM D4についているSIM自体使っていないので、ジャケットだけ買えば、ネットも使い放題だし幸せになれるかも。

フルHDのモニターは流行!?

ここ最近、低価格フルHDの液晶モニターが続々と発売されている。

LG、実売22,000円のHDMI搭載の21.5型フルHD液晶(AV Watch)
LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社は、フルHD対応の21.5型液晶ディスプレイ「W2261VG」を2月下旬より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は21,700円前後の見込み。
21.5型/1,920×1,080ドットのグレア(光沢)パネルを搭載した液晶ディスプレイ。従来機種「W2261-PF」の画面に比べ、「黒が引き締まり、奥行きと色彩の表現力が向上した」としている。

アイ・オー、フルHD/21.5型でHDMI搭載の液晶ディスプレイ (AV Watch)
株式会社アイ・オー・データ機器は、フルHD解像度の21.5型ディスプレイ「LCD-MF221XGBR」を3月中旬に発売する。カラーはブラック。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は26,800円前後の見込み。
1,920×1,080ドットのフルHD解像度を持つ、16:9の21.5型ディスプレイ。グレア(光沢)パネルを採用。HDMI端子も備えており、PCだけでなく、ハイビジョンレコーダやゲーム機などとの接続も想定している。IP変換回路も内蔵しており、デジタル放送のインターレース映像(1080i)も滑らかに表示できるという。

価格も2万円前半から3万円が多い。

好みの問題ですがグレア(光沢)パネルが多く、ノングレア(非光沢)パネルが少ない。グレアパネルは蛍光灯とか日光を反射して見にくいので私自身は避けている。まあ、その辺はフィルムなどを貼ってなどという手もあるので、とにかく安くって人には良いかもしれない。

また、発売されているものほぼ全てにHDMI端子が標準で備えられているので、独身生活を送っている人や、複数のHDDレコーダーやPS3やWiiなどを持っているには良いかもしれない。

最近のPCはWindows Vistaが標準になっているので、サイドバーを表示するのにも邪魔にならない。というか、私は便利に利用している。通知領域に表示される時計は、味気なさすぎる。

tuchi

こんな味気ない時計もWidows 95から表示されていたので、これまでは意外と便利だったが、モニターが広くなるにしたがって、文字も小さく視線の移動も意外と面倒になってきた(私の場合は歳のせいかも)と思う。

sidebar

これがサイドバーになるといろいろな時計を表示したり、カレンダーを表示したりなど、なかなか便利になる。

ただ注意していただきたいのは、サイドバーは意外とCPUとメモリーを消費する。ある程度のスペックのマシンでなければ、余計な負荷が増えるだけになる。

また、ビデオカードが1920×1080ドットの表示が出来るか確認してから購入して欲しい。特にチップセット内臓のビデオチップの場合、メインメモリーをビデオメモリーの一部としてしようするので、メモリー容量が2G以下の場合は、あまり推奨できないかもしれない。

ちょっと余談ではあるんだけど、私の自宅のTVは昔、ブラウン管時代は32型ワイド。壊れたので液晶に買い替える時に、26型の液晶でもサイズ的に変わらないからいいやって買ったんだけど、今やPCのモニターで24インチを使用していると、更にわけわかめなわけですよ。更に、TVはフルHDじゃないのでちょっと寂しい。だからといって、PCのモニターにPC以外は接続してませんけどw

ちなみに、子供には先日まで使っていた三菱のモニターを使わせているのですが、これにはPC以外にPS2が接続されていたりする。子供用のPCのスペックはあきれるほど低いためWindows XPを使わせているが、なぜかブラウザーを最大化して使っている。何度言ってもそうして使用しているので、慣れないとそういった使い方しか出来ないんでしょうかね。

それにしても、ここ最近、液晶モニターの値下がりは異常だと思う。特に郊外のPCショップなどの台数限定品は更に安く購入できるので、まだ4:3のモニターを使用されている方がいらっしゃれば、この機会にフルHDモニターはいかがでしょうか?

日テレのプロレス中継、地上波から姿消す

日テレのプロレス中継、地上波から姿消す(asahi.com)

国内のプロレス中継でもっとも古い歴史のある日本テレビ系「プロレスノア中継」(日曜深夜、一部地域で日時異なる)が、3月いっぱいで地上波から姿を消すことが23日わかった。日本テレビの久保伸太郎社長が同日の会見で「時代の変遷とともに見る人が極端に落ち込み、コアなファン向けにCS放送のみで放送する」と話した。

プロレス中継は消えてゆくのでしょうかね。数年前に全日のプロレスラブが終わり、残るのは新日だけになりますね。残りはCSで見ろって事ですかね。日テレG+は見れるのでいいですが、新日など他団体や海外のWWEなどは契約してないから見れないんだよな。

本国からのお客様 その2

つい先日、等級の高い拳銃を2丁ほど手に入れることが出来たので、相方を説得して再度「本国からのお客様」に挑戦しました。

当然、貧乏にはなりましたが、これでダメならエキスパートになるまでチャンスは無いと思ったのでがんばりました。

党員は私を含め二人だけなので結構苦労した。忙しすぎてSSなんて撮る余裕すらなく、コロニーを潰していった。基本的にモンスの相手は相方のビキに召喚獣を絶え間なく出してもらって、自分達がなるべく攻撃されないようにした。後は私のロルクで範囲スキル使ってノックバック。しかし、これが一番やばかった。タゲを取ってしまうので後半は死にまくりました。

あと、残念なことに、私のスカウトちゃんが一度死んでしまって私の3キャラが全滅し今回もダメかと思ったが、なんとか相方側が耐えて、私のスカウトをリサしてくれた。特に最後のコロニーの周りのモンスが多くて苦労しましたが、意外と時間の余裕を持ってクエストが完了しました。

それにしても疲れました。王党か共和党に所属すれば、家紋加護に+1されるのですが、なかなか決められません。まあ、このまま中立でも良いですけどね。

後残っているミッションは、エラク進出ですかね。こちらはクエモンスに出会わないとクエが先に進まないので、こっちは完全に運任せですかね。

次期メインPC

そろそろHDDがへたってきている。どうのキュウブ型の筺体に3台のHDDを接続しているため、エアフローが悪くなっている。通常使用時で、45~46度にまでなっている。健康状態も注意って事で出来るだけ、リカバリー出来なくなるデータはファイルサーバーへ移動している。

まあ、去年の12月からほぼ24時間稼動しているので、当たり前と言えば当たり前。完全に壊れる前に、新しいHDDを購入して、OSを1から入れなおさなければならない。かといって、次の仕事が決まっていない現状では、冒険して新調するのも嫌。なわけで、次の仕事、速く決まれ~。

次のマシンには、メインに1TByte、ゲームソフトやデータ用などは、サブドライブ1.5TByteの2台構成でいこうと考えてます。キューブ型もいいけど、やっぱりミドルサイズのケースに戻ります。拡張性がほぼないキューブ型は、私の使用用途には向かないことがわかった。

また、ファイルサーバーが現在RAID5で動いているんだけど、ソフトウエアRAIDなので貧弱なCPUでは恐ろしいほど書き込みが劇遅です。読み込みも、古いPCだからと我慢して使ってきたが、そろそろ限界にきている。

私のメインPCはゲームを24時間実行しているので、ほぼ100%365日稼動しています。それで外付けで1.5TByteのHDDを4台仕入れRAID10に変更してみようと思う。余計なパリティ計算とかがなくなるので、レスポンスは悪くないはずだと目論んでいます。接続はeSATAで接続して、私のメインPCがダウンした場合、合い方のPCに接続することによって、障害時間の短縮を目論んでおります。

ついでに、無線ルーターをブリッジで使っているのですが、こちらが1GBpsのLANなんですよね。主要マシンはこちらに直接ぶら下げて、ネットワーク間のコピー処理などの高速化を狙っています。

問題はCore2Duoでいくかi7にするか。トータルにすると若干i7で構成したほうが高くなるんだけど、未来がある。Core2Duoだと、この先のアップグレードパスはない。

ゲームしかしない人は、単純にクロック性能がパフォーマンスに影響するし、動画などのエンコードでコードではコア数がパフォーマンスに影響する。

私的に、ゲーム中心でエンコードもたま~にする人って、どっちを選んだら良いんでしょうね。まったく悩みます。

今すぐどうのって話ではないので、いろいろ情報を仕入れて、コストパフォーマンスがよさそうな構成にしたいとは思ってますが、相方のPCとの性能差が出てくると「何で私のほうが遅いの?」って攻撃されるので、それも考慮して考えたいと思います。

長期停止中のブログ「Doblog」、データの完全復旧は諦めた? – NTTデータ

長期停止中のブログ「Doblog」、データの完全復旧は諦めた? – NTTデータ(マイコミジャーナル)

NTTデータが運営するコミュニティ型ブログ・SNSサービス「Doblog(ドブログ)」が2月8日からサービス停止状態に陥っている問題で、同社は19日、2008年8月4日から2009年2月8日までのデータが完全には復旧できない可能性があることを発表した。

っておい、最近のデータが復旧できないって、どんなバックアップしてたんだよ~って感じですよね。どうせ管理は下請けに丸投げしているだろうから、余程雑な運営をして粗利を稼いでたんだろうな。

Doblogに障害が発生したのは2月8日午前10時頃。同社の発表によると、データベースおよびバックアップの両サーバにおいてHDD故障が原因の障害が発生。以来、Doblogの閲覧も投稿も行なえない状態が続いている。最新の経過報告では、2003年のサービス開始から2008年8月4日未明時点までのデータは「復旧の見込み」。それ以降のデータについては「完全な状態ではないものの」(同社)とし、完全な復旧は難しいとの見通しを明らかにした。

メインとバックアップで同時に故障が起きる確立は低いので、元々どちらのサーバーにも障害が起きていて、HDDの交換をサボってたんだろうな。まさか、HDD単体で運営していたのかな。普通RAIDだから同時に2台以上が障害にならなければ、普通は問題になること無いのにね。せめてスナップショットとか別メディアにバックアップしてあれば被害は最小限度だったと思うんだけどな。

まあ、サービスを利用している人が記事や画像のバックアップを取っていれば、他のサービスに乗り換えればいいだけの話だけど、大多数の人が自宅のPCのバックアップだって取らない人が多い中、ブログ記事のバックアップを取っている人は少ないんだろうね。

私も過去に借りていたレンタルサーバーでHDDの故障でほぼ全滅を食らったが、幸いバックアップを自分で取っていたので事なきを得ましたが、有料サービスでも同様の事があるので、有料のサービスだからといって過信してはいけない。

ブログに限らず、重要なファイルはちゃんと定期的にバックアップしましょうって教訓ですかね。でも、今時のHDDは1台で1.5TByteとか普通だから、別メディアにバックアップするのは必要最小限度になるんでしょうかね。容量当たりの単価がHDDが一番安いので、まるごとHDDへコピーして(当然、PCから外して)保存するのもありかなと思う。

我が家では、バックアップの面倒な作業が嫌なのでファイルサーバーを立てて、RAID5で運用しています。当然、定期的にHDDの状態を確認して、異常があればすぐそばにあるPCショップで代替HDDを購入し再構築しなおして復旧させます。

しかし、NTTデータともあろう会社のすることじゃないよなw