Movable Type 5 Published: 2009-11-29 Movable Type いよいよ配布が開始されましたが、諸事情で私は様子を見る事にします。 まず、利用している各種プラグインの対応です。PHP化をしていない私には、Perl版ダイナミック・パブリッシングが対応されないと厳しいです。その他はのちの … 記事を読む
さくらも限界か・・・ Published: 2009-11-22 レンタルサーバー 最近、やたらと 503 Service Temporarily Unavailable が出ると思ったら、コントロールパネルに 2009/10/22 プログラムの過負荷により、CGI/PHPが制限されています。 だとさ。 … 記事を読む
光のマンションタイプは酷い Published: 2009-11-21 PC 前のマンションの時はGyaO光のマンションタイプで、多分、加入していたのは我が家だけだったんじゃないかな。常時、上り下り80Mbps出てたしな。そんで8月までは札幌で一戸建てなので、当然フルスピード出るわけで快適なわけだ … 記事を読む
GeForceはECOなのか? Published: 2009-11-15 PC 事の始まりは、相方のPCがたま~にビデオの信号が出なくなる事から始まった。後半にはPCがハングアップする状態までになった。 使っていたのは、私も相方も特価で買った玄人思考のGeForce 8600GT。3Dネットゲームを … 記事を読む
メインPCがやばそう Published: 2009-11-07 PC 先日、涼しくなってきたのでHDDに付けてあった冷却ファンを外した際にPCが起動しないと言う問題が起きた。通常であれば「ピッ」と言ってBIOSが起動するのですが、CPUファンが爆音で回りだすだけで起動しない。たまに「ピッ・ … 記事を読む