折角、「イライラついでに暴言してみる」でスッキリしたのに、保存でInternal Server Errorですよ。まっちく。月に500円払ってるんだから、出すなよw
500円程度でMovable Typeは使うなって事だろうか。
切ない・・・。
なんてことない日常です
折角、「イライラついでに暴言してみる」でスッキリしたのに、保存でInternal Server Errorですよ。まっちく。月に500円払ってるんだから、出すなよw
500円程度でMovable Typeは使うなって事だろうか。
切ない・・・。
なんか、夜になるにつれて、イライラするので2件ほど記事に対して暴言(妄想?)してみるテスト。
まずは携帯ネタ
ソフトバンク株主総会、孫氏が今後の成長を約束(ケータイ Watch)
キャッシュフローの説明の中で孫氏は、携帯電話のビジネスモデルについて言及した。「契約数×1契約あたりの現金収入」がキャッシュフローの増加に繋がると説明し、契約数増加によって2000万契約を突破したことなどを話した。同氏によれば、1契約あたりの現金収入の平均はほぼ横ばいの状態のため、契約数の拡大が現金収入の増加に繋がっているとした。
「割賦販売やオプションサービスなどもあるため、売上げは会計の迷路に入ってわかりにくくなる。端末代金だろうが、通信代金だろうがお金はお金であり、1顧客あたりの収入が変わっていないため、本質的には着実に増えている」(孫氏)
え?1顧客あたりの収入が変わってないですって?
東京デジタルフォン→J-Phone→ボーダフォン→SoftBankと変化していく中で、私は東京デジタルフォン時代からの顧客の一人です。
確かに東京デジタルフォン時代は、他社も同様に端末も高価だったし、通話料も高かった。それが時代と共に携帯電話が普及し、端末も通信料も安くなっていった。これはボーダフォンまでのこと。実質安くなっていったのはJ-Phoneまでだったかもしれない。
まずは端末の価格。SoftBankになるまでは、契約年数に応じて端末代の割引制度があった。東京デジタルフォン時代でも、新規で7万円台だったと記憶している。それが時代と共に、2年ほど利用していると1,2万程度で端末が買える時代になった。0円携帯とかは、また別の要素があるので除外して話しをします。それが気が付けば、月賦なり、結果的に2年以上同一端末を使わなければ逆に高くなっている。一括で買えば、8万円台(913SH)。端末代は余計な機能を増やし、結果、高くなっているわけです。
結果論ではありますが、私の場合、J-Phone~ボーダフォンまで家族3台の端末で、月の支払い(端末代を除く)が1万前後であったものが、今では端末(2台)代(6860円)を含み1万5千円を切ったことがない。っていうか、普通にメール程度しか使用しなくてもこの額です。
確かに購入時の敷居は下がっている。何せ端末代が月賦なので0円で買えるような感じになってますし。しかし、3台契約していたときの通信費が1万円未満だったのに、なんで2台の契約で端末代を含まず1万円超えるんよ。
更に厄介なのが契約のプランやオプションが複雑化して、さっぱり分からない。昔はいたってシンプルでどのプランが一番自分にとって安くなるか分かったし、本当に必要なオプションはどれなの分かりやすかった。
こういった所に改善命令が出ないのが不思議。
更には、このインターネットが普及した時代に、パケット代ってなによ?
ネットに繋がる環境があれば、メール、Web閲覧にはお金が掛からない。どう考えても、オプションで固定額でいいような気がする。私の場合ではあるが、Willcom D4を持っている関係で、WillcomのPHS同様に月額固定でメール、Web閲覧など、ネット環境に追加費用が発生しない。確かに携帯電話の通信スピードは上がっているが、携帯電話としてみた場合に、それだけのスピードが必要なのか不思議に思う。データ通信(端末)なら分かるんですけど。
携帯電話会社に言いたいのは、WillcomがPHSとはいえ定額に出来るのに、なぜ出来ない。更に言えば、何がフルブラウザ搭載?何がフルなのよ。ネットスケープが全盛期の時くらいの性能で今のWebコンテンツを見れないサイトが多々あるのに、なぜフルなのよ。
ちなみに私は、仕事用に携帯電話は残すけど、私の子供用はWillcomにしようかと、真剣に悩んでいる。だって、絶対維持費がWillcomの方が安いんだもの。Willcom端末だとOperaとかなので、こっちの方がよっぽどフルに近いだろう。通話料だって、家族同士でしか使用しなければ、1台2900円で通話とメールが無料ですよ。更に利用時間によってはプランを買えることで安く出来る。
なんか、携帯電話会社がNHKみたいで、Willcomが民放のようだ。毎月請求が来る度にキャリアは真剣に選びたいと思うんですが、実行できない優柔不断な私もいるわけで^^;
ひとつスッキリ。
続けてもう一つ。
バンダイビジュアル会員のBlu-ray再生機は57%がPS3(AV Watch)
「所有しているBD再生機器」の質問では、57%がPS3という結果になった。内訳はPS3単体が36%、「PS3とレコーダ」が11%、「PS3とPC」が5%、「PS3とレコーダとPC」が4%など。一方、「BDレコーダのみ」は12%、「レコーダとPC」が2%などとなっている。
PS3の所有率が高い理由を、同社は「アニメとゲームの親和性が高いため」と分析。「最も低価格なPS3が、今後も初めてBDを購入するエントリー層の導入機器になる」と予想している。
これもまた、は?って感じです。
これは地デジとも同様の理由だと思うのですが、私的には、DVD以上の画質が本当に今、欲されているかだと思います。PS3が多いのはPS3がBDドライブを使用しているからであって、BDの再生機として購入されている方は少ないと思う。だって、PS3ってゲーム機だし。見れるなら見るか程度だと思いますよ。
PSの悪口ではなく、PS3が専用機と比較してどの程度の物か知りませんが、PS2のDVD再生能力は、低価格のDVDプレーヤーと比較して、使いにくいし、画質もおまけ程度だった事を考えると、・・・。
PS3で再生しているって事は、専用機やBD/HDDプレーヤーを購入するほど必要だと思っていない証拠だと思うのだが如何なものだろう。
更に、何で、BDがアニメやゲームとの親和性って話になるのか、不思議でしょうがない。単にPS3がBDドライブでBDが再生できるからだけじゃないの?
もう更に言えば、BDをどのような解像度のテレビまたはモニターで見ているのか、そっちはいいんですかね?PS3で4:3のアナログテレビだと、DVDとBDの差って・・・。アンケートの取り方が間違っているんじゃないかと小一時間。おまけに、テレビやモニターとPS3はどの端子を使用しているかも重要じゃね?
なんで都合の良い方にしか思考が行かないのかね。
と、1920×1200のモニターでワンセグでも無いよりマシって思っている私が勝手に言っていますよっと。
ワンセグをフルスクリーンで見ると・・・ないなって思う。フルスクリーンだとDVDの画質が目にいいな。ブラウン管と違い液晶モニターって、ドットがハッキリしている分、荒い画像が荒く見えるんですよね。
でも、まだDVDの画質で十分かな。現実問題として、BD画質が欲しいと思わないし、パソコンだって先日壊れて買い直したけど、BDじゃなくDVDなやつを買ったしな。BD画質が欲しいって思う人って昔のLDがいいって言っていた客層なんじゃない?
ちなみに、私は昔、LDプレーヤー持ってましたし、そこそこのタイトルのLDを買ってましたw
地デジ同様に、市場はまだBDを求めていない気がする~。あると思いますw
最後まで愚痴&ストレス発散に付き合ってくれた皆様には、感謝感謝^^w
相方が、事情でまだ安定したネット環境が無いし、パソコンに詳しくないので、代わりにエントリーしてみます。
前回、臭い臭いを発して死んでしまったパソコンですが、組み直した後に再びダメージを受けて、動かない状態になっちゃいました。
去年の大晦日に破損(多分、マザーの電源系だと思うんだけど)し、CPU、メモリー、ビデオカードを移植し復活させた。
しかし、今回の引越し時なのか、元々CPUかメモリーも一緒にダメージを食らっていたのか、100%起動しなくなっちゃいました。
私の所では問題なく何度も起動できていたのですが、彼女の家だと起動自体が不安定になっている所に、何度も電源のオン/オフを繰り返したせいか、VistaのDVDでのブートすらしなくなったので、CPUかメモリーが挙動がおかしいようだ。
メモリーは私のパソコンのと交換して運用すれば、正常に動くか確認が簡単なんだけど、CPUは私のパソコンがキューブ型という事もあり、換装が大変なので、どうするか悩み中。
相方は、「どうせ、ネットに繋げないから急がなくてもいい」というので、ほったらかし中。なので相方のパソコンは私の部屋にあり、変わりにWillcom D4が相方の手元に。
今の仕事が終わったら、CPUとメモリーのチェックに入ろうと思っています。感じとしてはCPU辺りじゃないかと睨んでいるんだけど、当たっていたら、この時期にCore2を買うのは勿体無い気がしないでもない。どのみち、勿体無いんだけど。
ただ、ケースに付属していた電源も怪しいといえば、怪しい。だって安かったしw
これから買うならCoer i7とDDR3ですよね。まあ、相方の使い道が使い道なので、Core2の方がいいのかもしれないんですけど。一番負荷を与えるのがネットゲームなので、コア数よりクロック数が有利になりますから。
自作パソコンブームが過ぎて久しいですが、今の自作人口って、やっぱり減ってますよね。私は世代交代のサイクルが早くなり過ぎて、追いつけてませんけど^^;
そんなわけで、寝たくても寝れなかったので、Movable Typeを4.261へバージョンアップしてみました。
今までは、事故が起きたときに大変なので、インストール先のディレクトリー名を変更し、新しいのをアップし、プラグイン関係の準備が出来てから入れ替えて、アップデートしてました。
いろいろなサイトを調べてみると、変更のあったファイルは少なく、機能的にも増減の無い、バグフィックスが中心の物だったので、上書きでアップデート(ローカルにバックアップはあります)してみた。
今回は何が気に食わなかったのが、今までと同様にFFFTPでアップロードしたのに、画像だけが正しくアップロードされない。
ローカルのファイルとファイルサイズが異なっていた。そりゃ、正しく表示するわけがない。
あ、そうだ。先日、OSをクリーンインストールして、FFFTPでアップデートするのは初めてだ。よし設定を確認しようとみてみたら、拡張子とディレクトリーでパーミッションの設定は問題なかった。しかし、転送モードのデフォルトが「常にアスキーモード」だった^^;
これを「常にバイナリモード」に変更して、gif, pngでフィルターを掛けて再度アップロード。これで画像関係は問題なくなった。
でも、Flashを使用しているところがまだおかしい。じゃあ、これもアップロードしなおしっと。
一応、無事にアップデートに成功した。
お疲れ様でした>自分
首都圏生活が長かった(実家よりも長い)私には、ちょっと寒すぎる気候の札幌です。20度を越えていても、湿度に差があるので、体感温度は更に-5度程度じゃないかと感じます。梅雨が無いってのはいいけど、身体がなかなかこの気候に馴染めなくって・・・。
でぇ、本題ですが、このブログでも利用している「あし@」です。このサービス自体、最近は何かを不安にさせるような感じです。
何を感じているかって言うと、「そろそろ、このサービスから撤退するのかな?」です。
なぜそう思うかというと、ある意味、高性能な不正ソフトを利用している方がいる。ここでそれがどこで配布されているかを書くのは簡単だが、検索すればすぐに分かることなので、それについては不問とします。
今、この「あし@」に登録されているブログ数は8万サイト(ブログ)数になっている。前に、どの程度の有益さがあるのか調べたことがある。しかし、再度調べなおそうと数百件のサイトを訪れてみたが、過去のデータは過去のものであることを証明しただけだった。
何がそれをさせるかというと、まず第一に無数の無料ブログサービスがあり、それぞれ、なんらかの容量制限などがあり、同じURLアドレスで継続が出来ない状態になる。これは、画像を多く扱っていうるサイトが陥りやすい。
次に、サイトを広める上で大事なサイトの方向性です。これは、ブログタイトルなどの決定や、固定ユーザーの獲得などと重要な事である。しかし、例えば大学生活の事を記事にしていたとすると、卒業や就職などでサイトの方向性が変わり、新規にブログを作って、元のブログは放置または削除されるケースがある。中には数個のブログを持っている方も多い。これは私には出来ない技です。
次は、普通に放置されている。始めてみたものの、って感じですかね。特に多く見受けられるアフィリエイトを主とするサイトです。このブログでも利用していますが、よく「毎月確実に儲かる」とかに踊らされて運営されている方です。一番厄介なのは、記事自体がアフィリエイトの記事しかないか、ほぼアフィリエイトで形成されているやつです。
この様なブログに読者が現れると思っている人は勝手にやっていればいいが、「あし@」などのサービスを利用していると、こういった方々の友達申請などがあとを絶たない。
そういった流れで出てくるのが、不正ソフトの存在です。単純にサイト訪問の形跡を残すソフトならまだいい。素晴らしいのになると、友達やお気に入りやなどを重点的に巡回し、メッセージを残したりいろいろしてくれる。当然、自動的に友達申請を行ったりと、無人で集客行為を行ってくれる。
じゃあ、こういったソフトを作成、利用する人が悪いかといえば、どこのサービスでも一緒であるが、登録者の一覧が簡単に調べられるように作っている側にもあるとおもう。
まあ、登録している人も多くの方々に訪問してほしい訳で、これが全ての悪であるかは一概には言えない。
しかしである。こういった不正ソフトの利用で、サービス利用者に不愉快な思いをさせるのは如何なものかと思う。定型メッセージで友達申請なんか、いちいち削除するのも面倒だ。これは、迷惑メール並みに面倒だ。メーラーであれば、迷惑メールをある程度仕分けなどで回避可能であるが、こういったサービスでは、それに相当するフィルター機能を提供していない。
「あし@」では、一応、スルーリストに登録なんて機能があるが、誰が何人にスルー登録されているか調べるすべは無い。せいぜいスルーされている人数が設定以上になると無視する程度である。どうせなら、一定数以上スルーされた人はには、改善するようにメールし、それでもスルーする人が増えた場合、サービスの利用停止もして欲しい。ただし、Google Adsenseの様に自分たちが不利益になると思えばとにかくアカウント停止ってのも考え物である。
しかし、友達申請した覚えの無い人から、
あしとも申請、ありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします。
てのは、どうよw こんな文章で申請されてもね~。
こう不況が続くと、この手のソフト作成者が小金を稼ぐ。ある意味、ちっちゃな成功者であるのは間違えない。数万円か数十万円稼いでいるのは間違えない。いい意味でも、悪い意味でも、この程度のソフトに数千円も払う価値があるとは思えない。
私のような不良エンジニアでも、この程度のプログラムであれば、数日で作れる。多分、Windowsの開発経験者であれば、誰でも作れるだろう。それもインターネットの普及のお陰ですかね。ちょっと検索すれば、プログラムでIEを操作する方法は氾濫しているし、あとはちょっとしたエッセンスさえあればOKですね。
まったく嫌な時代になったものです。ってか、こんな事を調べたり、記事にする暇があれば、さっさと仕事を終わらせろってのは言わないでw
そんな感じで、読まれている方に有益な情報を出せないのに記事にしちゃってます。ただ、他のサービスより「あし@」が不正に利用されやすいといった事実だけで、利用を制限するために書いているわけではない。
利用する(利用を続ける)か否かは利用する人の判断であって、私は今の所使い続けます。いちいちスルーリストに登録するのは面倒ですが、そのサービス自体が悪いわけではなく、利用者のモラルの問題だと思うからです。
まあ、モラルの無い人がいるから、私のようにアボセンスされる訳です。ただ、このブログは200ユニークユーザー前後を行ったりきたりしているサイトで、わざわざログを解析し、誰(日時とIPアドレス)がやったかを調べるのは容易い。
ただ、ログを解析したからといって特定できるかというと、そうでもない。なぜなら、攻撃目標のサイトに記述されているアドセンスのスクリプトコードをコピーし、ローカルで実行すればブログを運営しているサーバーには痕跡を残せない。従って、この手の不正は、広告を表示している側では対応は難しい。確実なログは、広告を配信しているサービス側(例えばGoogle Adsense)にしか確実なログは無いわけです。
アボセンスで検索すると分かりますが、防衛できるのはサイトの広告をクリックされた場合の防御策はあるが、ローカルで実行されると防御しようが無いって事に。逆に言うと、同一IPから異常に多いアクセスがあったからといって、その人が攻撃者とは限らないからである。
まあ、早い話、アボセンスされたら異議申し立てのメールを出しても、それほど有益ではないという事だ。ただ、広告を出していたのが企業や著名なサイトであれば、イメージ的に悪い事は言うまでもない。
まあ、どんなサービスを使おうが、アクセス数が増えればそれだけ危険に出会う確立があがるわけで、仕方のない事です。
そんなこんな、話はいつも通りそれていってますが、最後に、これ以上の冗談を言ってくれたGoogleに。
Google Adsenseは国外のサービスでGoogle アドワーズは国内のサービスであることはわかっているが、アボセンスされたアカウントにGoogle アドワーズを利用しませんか?といったメールを出せるGoogleがわからない。広告を表示させられないが、広告を出してみないか?って言われて、誰が出せるかってってーの。普通の企業であれば、情報を一元管理し、こういったお馬鹿なメールを出す事は無いだろう。
どこかの会社じゃないが、小さい頃は自由で利用者も社員も良い環境であったが、大きくなると自由という言葉が独り歩きを始め、歯止めが利かなくなる。
こんな事を書けるのも、挫折組みの一人であるからだろう。この不景気の中、仕事が続いていれば、これまでの事を書いたか、いや、仕事が忙しくてこんな事を書いていたりはしないだろう。
まあ、負け惜しみですねw
組織の一部である社員という保障が無い代わりに、小さくてもコンスタントに仕事を出していただける会社があれば、なんとか負け組みからの早期脱出ができるだろう。今はその間の宙ぶらりん。社員という枠組みに入ろうとしない分、脱出できる可能性が大きい。が、またすぐに負け組みに入る可能性も大きい。
今は、社員でもリストラされる可能性が高いので、フリーでいる方が気持ち的には楽ですかね。社員でいる事になれたら、リストラされた時の心の傷はなかなか癒えないであろうと想像できます。
私がこんな状態になったのも、私自身の責任もありますが、ある会社(ある営業)を信じて次の仕事を待っていた時間が長すぎた。今考えれば、もっとアクティブに動いていれば、実家に帰ることになる事になることは無かっただろう。
ただ、取引のある会社の1つに裏切られただけで、全ての会社が同じ対応を行ったわけではないので、リストラされたよりもマシな気がする。まあ、結果は変わりませんので、不毛な話ですが。
まあ、こうやって記事を書けるだけでもマシなわけですね。
ってまた脱線し始めたので、今日はこの辺で。仕事の続きをして寝ます。
一応、仕事が決まって、借金も1/3まで圧縮できたので、最初の収入で、ストレス無く使えるパソコンを組み立てようと思います。(希望的観測)
まずはCPU。Core2duo 2.4Gなので、仕事で使用するVirtual PCで2つとメーラー、音が無いと寂しいので、ワンセグ。ちょっと非力過ぎる。Core i7に移行するしかないでしょう。
メモリーは4Gしか乗ってないし、実際に利用できるのが3.25Gなので、ギリギリ。Officeなんて立ち上げた日には・・・。最低限の8Gはほしいですね。
ケースと電源は、最新の規格になっているもので、ミドルサイズを探そうと思ってます。流石にキューブ型は電源容量も小さいので、仕事とプライベートと両方をこなす為にはやむを得ない。
問題はマザーボードなんですよね。いろいろ情報を収集しているのですが、このマザーならってのが無いのが現実のようです。
USBの機器が増えているので、流石に4ポートしかないキューブ方ではUSBハブで誤魔化すしかない。
自宅で仕事をすると、プロジェクト毎にマシンを準備できるわけではないので、仕事重視&ビデオカードをミドルレンジよりハイエンドよりの購入して、プライベートでも遊べないと。
モニター、キーボード、マウス、ハードディスク、DVDドライブはそのまま使用できるので、出来るだけお金を使わず、最新ぽいパソコンが出来上がればいいな。
現パソコンからの流用品がなくなった分は、予備であるもので済む物はそれを使い、足りない分だけ購入して、子供用にお下がりですかね。
取り合えず、現在請けている仕事を早々に終わらせて、選考作業に時間が使えればいいな。
「PCastTV for ワンセグ」は、先日購入した「DH-KONE/U2V – ワンセグチューナー」のワンセグを視聴したり、録画した番組を見るためのものです。
今利用しているのがバージョン2.23なんだけど、使っていて気がついたことを少し。
“PCastTV for ワンセグ” の続きを読むなんか気が付けば、Movable Type 4.26が出荷された模様。
主にバグフィックスのようです。
ここのブログもアップデートしなければいけないのですが、先週の金曜日から風邪をひいてしまい、仕事も思うように出来ないのに、アップデートするパワーがない。
それにしても、機能向上やバグフィックスは当然ですが、低スペックの共有レンタルサーバーで、もう少し快適に閲覧できるくらい最適化して欲しいです。
まあ、もっとスペックの高いレンタルサーバーを借りればいいんでしょうけど・・・。
最近、地上波でのプロレスリング・ノアの放送が終わり、CSのみの放送になったばかりなのに、ノアの設立者であり社長でありレスラーである三沢光春氏の死亡はプロレス界に大きな影響を与えるのではないかと思う。
私の推測ではあるが、ノアの旗揚げの原因の一つになっているのは、故ジャンボ鶴田氏の死亡ではないかと思っている。ジャンボ鶴田氏は全日本プロレスの看板でレスラーであり、日本のプロレス界の頂点にいるレスラーだったと思う。
その様な象徴のなくなった全日本プロレスを脱却すべく立ち上げたノアは日本のメジャー団体になった。
今後、ノアを引っ張っていけるのは、小橋健太氏だが、彼は故障と戦いながらレスラーを続けていて、多くのファンを持っている。
CS放送を見れなくなった私には、ニュースサイトの報道でしか情報を得ることは出来ないが、今後、これまで以上のノアの活躍と三沢光春氏のご冥福をお祈りいたします。
実家に引越し(挫折)して、2階の部屋に住まわせてもらっております。
一戸建てなんですけど古い作りのため、2階にはアンテナの端子がありません。
なので、横浜で使っていたテレビとDVDレコーダーは親に寄贈させていただきました。
最初は、携帯で見るなり録画すればいいやと思ったんだけど、これまた使い勝手が良くない。当然、ワンセグがチューニングで切る位置に携帯を置いておかなければならない。
そこで購入したのがバッファローのDH-KONE/U2V。なぜこれかって言われれば、一番安くてVista x64に対応していると記されていたから。
インストールそのものはいたって簡単。チャンネル設定と、録画用チャンネル設定が別なのに気が付かず、最初は録画の失敗が連続したのは・・・。この辺りの設定の面倒さは、今後の視聴ソフトの改善で何とかなるとは思います。
肝心なWindows Vista x64への対応ですが、私的はちょっと微妙。サイドバーへガジェットとして表示するには、x86用のサイドバーを実行しなければならない。これは、誤算だった。何かしながらテレビを見るのはガジェットへ登録できるのが最大の利点だと思ってたからだ。
どうせ使う機能ではないが、Windows Vista x64では、録画したもののムーブ(コピー)に対応していない。地デジなら、「これ保存用にDVDにコピーしよう」とか思うだろうが、元が最大320×180の動画を保存しようとは思わないだろう。
残念だったのが「ウルトラ高感度」として売られているのに携帯のワンセグと感度に差は感じられない。ってか、携帯のワンセグでやっと受信しているようなチャンネルだと、携帯より感度は悪い。当然、外部アンテナを使ってである。
私のパソコン(Core2 2.7Ghz mem 4GByte)でも、10~20%くらいCPUを使う。ワンセグの処理にそれだけのCPUパワーが必要なのかはちょっと不思議な気がしないでもない。この辺りも視聴ソフトの改善の余地ありですかね。
とまあ、いろいろな意味で、期待以下だったのがちょっと残念かな。特にウルトラ高感度にはすっごく期待してたのに・・・。
安かったから、まあ、価格相応って感じですね。
居候の身なので我慢しなければならないが、一日も早く生活基盤を準備して、首都圏へ戻り、元の生活に戻ったら、子供用にすっかw