相方がブログのヘッダーがダサいというので、相方の指示通りにデザインを変えてみました。
ん~、私はデザインにはうといので、良くなったのかどうか、わからなかったり。
皆さん、どう思います?
こうしたらってアドバイスがあれば、ご遠慮なくご教授くださいませ<m(__)m>
なんてことない日常です
相方がブログのヘッダーがダサいというので、相方の指示通りにデザインを変えてみました。
ん~、私はデザインにはうといので、良くなったのかどうか、わからなかったり。
皆さん、どう思います?
こうしたらってアドバイスがあれば、ご遠慮なくご教授くださいませ<m(__)m>
iPhoneが0円になったから、くるかと思っていたらきましたねw
新型iPhoneは今夏発表──「iPhone OS 3.0」はコピペ、プッシュ通知、Spotlightなどサポート – ITmedia +D モバイル via kwout
でも、やっぱり手を出さない私。だってスマートフォント同様に通常の携帯電話と料金体系とか違うし、どう考えてもつきに1万以上使っちゃいそうだし、携帯電話とPHSを契約している私には無理ですね。
でも、苦情?要望?があった問題は意外と改善されているらしいので、前回見送った人も検討の余地があるのではないでしょうか。
カット、コピー、ペースト機能は、普通に無きゃ面倒な機能が標準で使えるようになりましたね。
Bluetoothはいいね。携帯電話で撮った写真をPCに転送するのが楽なんですよぉ。
これであと、オサイフ携帯になれば言うこと無しなんだけど、ならんなw
キャッシュの設定してみたけど、あまり効果がないな。
ん~、いろいろ情報を集めてみると、さくらのDBってあまり性能が良くないらしい。
ここ1,2ヶ月でMySQL 5へ移行できるので、これって新規にサーバーを用意したのかな。
レンタルしてるサーバーも、今時Pentium M processor 2.00GHzってどうだろう。これに108人も同居してるんだよな。
特に夕方位から、だんだんと重たくなり、20時から24時にかけてピークをむかえている模様。
まあ、そんなこともあり、私のCPUリソース使用時間は1日1時間30分前後です。
PHP化してもDBが遅ければ効果がない訳で、逆に新MySQLのスペックがアップしていれば、今のままでも、そこそこのスピードになると思うんだけど。
暇だし、WordPressをインストールしてみて、検討してみようかな。
追伸:私のサーバーのOSバージョンアップが3月27日に決まりました。MySQL 4から5への移行が面倒だな。だって、一度バックアップを取り、5へ切り替えてリストアですよ。やっぱり、面倒だ。
えもにゅなんて面白そうなのがあったので付けてみた。
ちゃんと表示されてるかな。
昨夜、YAMAHAのRT57iが突然反応しなくなった。当然、自宅にあるPCは全てインターネットへ接続できない状態になった。
まず第一に自分のPCを固定アドレスに変更。次にルーターへアクセス。…ダメか。
仕方なかったので、ルーターを工場出荷時に戻した。
戻すのもマニュアルなくして、WillCOM D4でPHSでインターネットですよ。激遅w
それでも、INITボタンを押しながら、RESETとボタンを押して戻す、INITボタンを戻すと、ちょっと面倒な手順だった。
んで、次に調べなければいけないのが、初期時のルーターのアドレス。
こいつは、ネットですぐに発見。192.168.100.1がデフォルトの設定になっている。
あらかじめ、YAMAHA RTシリーズ専用ユーティリティ・プログラムからRT-Tftp Clientをダウンロードしてください。
192.168.100.1でアクセスできたらtftp host anyを実行し、外部からの設定を受けたり取得できる状態にします。
次にtftpを使って、バックアップしてあったconfigをアップロード。
すぐにパスワードを設定しないと、設定が適用されません。また、一定時間が経過すると、ランダム?なパスワードが設定されてしまうので、その場合、INITボタンを10秒押してください。その後、10秒以内であればパスワードを入力せずにRT57iに接続できます。
作業が終わったら、no tftp host anyを実行するのを忘れないように!
自分のPCをサイドDHCPで取得するように戻して再起動。めでたくRT57iからIPアドレスが付与された。ここで、ファイルサーバーを除く全ての機器が元の状態に戻った。
ノートンでネットワークセキュリティマップをみると、ファイルサーバーだけが、正常になってない。あれ、変な設定したっけな。
そうだ、configファイルを取り出すためにファイルサーバーも192.168.xxx.xxxに変更したんだった。
こっちも戻して、さあ、これで終わったと思ったら、ネットワークセキュリティマップでファイルサーバーだけが正常にならない。おまけにLANは見えるけど、インターネットが見えなくなっちゃった。
久々のトラブルだし、薬を服用した後だったので、ちょっとモウロウとしながらあっちこっち設定。
まずはノートンの入れなおし。これは難なく終了。ネットワークセキュリティマップでも正常に見える。
しかし、ファイルサーバーがインターネットにはまだ繋がらない。TCP/IPの設定とにらめっこして10分、「あ、デフォルトゲートウェイがxxx.xxx.213.xxxになってない。xxx.xxx.231.xxxじゃインターネットに繋がるはずがない」。薬の効果はすごいもので、こんな単純なミスに気が付くのに時間が掛かる。
設定を直してしなえば、ルーターがおかしくなる前と何にも変わっていない状態に復帰した。
しかし、一度にルーターとノートンがおかしくなるとは、奇遇だな。
ってか、ルーターがネットワーク上から見えなくなったのは今回が初めて。さすがに壊れたかと思い、バッファローの無線LANをルーターモードにして、入れ替えようかと思った位だ。
ここでの教訓は自宅でも非常用回線が必要だと思ったこと。
WILLCOM D4がなければ、マニュアルを探して三千里ってことになったな。
実は家計が苦しくなってきたのでPHSを休止しようと考えていた時にこんなことになった。
まっちく、ついていないっていうか、祟られてるっていうか。
LANケーブルの予備もなくなってきたし、次の仕事が決まったら、LANケーブルとか予備品をそろえておかないとか。
はぁ、もう6時だよ。7時間も格闘してしまった。
1%のパソコンに「パスワードを盗むウイルス」、2008年後半に急増(ITpro)
同社サイトでは、オンラインのウイルスチェックサービス「ActiveScan(アクティブスキャン)」を提供している。同サービスのサイトにアクセスすると、検査用のActiveXコントロールがダウンロードされ、ウイルスの検査と駆除が可能になるという。
同社によれば、2008年中にこのサービスを利用したパソコンはのべ6700万台。そのうちの1.07%には、オンラインサービス(ショッピングサイトやオンラインバンクなど)のユーザーIDやパスワードなどを盗むウイルスが感染し動作していたという。
うむ、こういう人達ってウィルス対策ソフトを入れてないんですかね。
そんな私もノートン・アンチウイルスのバージョン1が発売されるまで必要性を感じて意なったのも事実です。だって、この頃の主流はパソコン通信だったし、まだインターネットだって、メールアカウントは持ってたけど、ほとんど見てなかったもんな^^;
現在は、ノートン・インターネットセキュリティを使用してるのですが、こいつにはIDセーフっていう機能があって、IDを記録してくれて、そのサイトを開いたときに自動的に入力してくれる優れものなのです。一緒にカード情報も扱ってくれます。
ちゃんと設定されたルーターを使用していれば、アンチウィルスソフトを入れとけば、大体は被害を防げるのに。だからといってOSに標準装備されると、いろいろ問題があるから出来ないだろうし。その証拠にWindows 7からはIEやメディアプレーヤーが見かけ上使えないように出来るらしいです。
私が想像するに、ルーターじゃなくブリッジのモデムや光とかの場合、ルーターを入れないで直接PCを繋いでるんじゃないかな。WindowsなんかWindows Updateする前にインターネットに繋げたら、結構いい確率で攻撃されるか何かに感染するんじゃないかと思います。
こういう所にお金を掛けたくない方は以下のソフトを入れてみては如何ですか?以下のソフトは全て無料で使用できます。
ノートン・インターネットセキュリティを5ライセンス持っておりますが、なぜかそれを超えるPCがあったり、開発環境用にVirtual PCを使用することが多いので、私はライセンスが足りないものに関しては、AVG AntiVirusを使用させてもらっています。ノートンが無料版を出してくれるか、10ライセンス位買えるだけのお金を出せる仕事をくださいw
そそ、ノートン先生はリモート監視も出来るので、インストールされているPCの全ての状況を自分のPCから監視できます。これ以外といいんですよね。子供用に使わせているPCには保護者機能を使ってパスワードを設定し、ノートン・インターネットセキュリティの設定を変更できないようにしてあります。
昨日、Flashのアップデートをしてくださいみたいなポップアップが出たのでアップデートした。
その後、ちゃんとFlashが表示されるところと、表示されないところがあることが判明。
いろいろ検索した結果、実はアップデート自体に失敗してるんではないかという結論が見えてきた(全てのクライアントがそうだとはいえないが)。
でぇ、Flash Player プラグインおよび ActiveX コントロールをアンインストールする方法をやったうえで再度Flashをインストールすると、あ~ら不思議、ちゃんと表示されるようになった。
これで完全に解決になったかは不明ですが、私が訪れるサイトでは、一応表示されることを確認しました。
Adobeさん、これだけ普及しているものに対するテストが甘くないです?
それと、そろそろFlashの64bit版をだしてくれません?
こういう大多数の人が利用するソフトが64bitに対応してくれないと、Windows 7になっても64bitが普及しないんですけど。まあ、Vista 64bitを使用している私の愚痴ですが^^;
atom.xmlがどの程度利用されているか知りたいので、Googleの「フィード向け AdSense」に変更してみました。
まあ、一日100~150程度のセッション数しかないブログで、そこまでやる必要があるかって言えば、ないですw
単なる趣味です^^
追伸:とは思ったが実際、記事を投書してからフィードに反映されるまで時間が掛かるので、速攻やめました|Д`)・・イマノウチ ♪
今までリンクをウィジェットとして管理していたのですが、これだと追加する度に再構築を行わなければならないので、BlogPeopleでリンクリストを管理するようにしてみました。
自分で登録したリンクはブックマークがあるので、最悪BlogPeopleのサービスが終わっても、外部HTMLとかで管理して、再構築を最小限に抑えられるからいいかなっと。
定額給付金って市区町村によって貰える日時とか受け取り方が違うんですかね?
ウェブのニュースサイトで概要位しか読まないので、よくわからんですが。
本来であれば、私の新しいPCの一部に消えるはずだったが、まあ、生活費に消えるだろうね。
ホントこれだけ不況なのに一人に1万2千円って少なすぎない?
フリーで仕事してるから、今の経済状況って死活問題なんですよね。